楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート 5ページ目

楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数862件中81〜100件を表示

(投稿日:2023年5月22日)

それなりに満足

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense7 楽天モバイル (2022年11月 4日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
自宅と職場でテザリングして、これ一本で使っています。
だいたい30−70G/月くらいなので、楽天が最安値でした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
2年くらい前までは時々繋がらなくなりましたが、ここ1年ほどは不都合を感じていません。
ただ、山やトンネルに入った時に途切れることがあります。
ドコモを使っている友人は平気なので、この辺はちょっと弱いのかもしれません。
【通話】
アプリを起動させなければなりませんが、それなりにスムーズに繋がります。
【手続き・設定の簡単さ】
かなりスムーズでした。
【サポート】
利用したことがないので、わかりません。
【総評】
値段、性能共に満足しています。
特に通話無料は大きく、トータルでここが最安値だと思います。
私のように30Gを越える者にとってはここがベターだと思うので、もう少し人気があっても良いと感じています。

(投稿日:2023年5月5日)

相変わらず建物内は接続不安定

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Rakuten Hand 5G 楽天モバイル (2022年 2月14日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
ほぼ無制限だが、自宅内の窓際でも楽天回線の電波をギリギリ掴めるかどうかなので、固定回線代わりに使うのは困難。出先でそんな大容量のデータをやり取りすることは無いので無駄。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
プラチナバンドが無いので建物内や地下街ではまともに使えない。KDDIローミングエリア内でも切り替えがうまくいかないことがあるし、大型商業施設や特定のエリアがローミング圏外で、そういう所での建物内での利用は絶望的。
【手続き・設定の簡単さ】
本人確認書類の画像送信とインターネットショッピング程度の情報入力だけで手続きは完了。後は送られてきた端末でeSIMダウンロードして終わり。
【サポート】
サポートの利用は無いので無評価
【総評】
自宅で電波を問題なく掴めて、固定回線代わりとして併用するなら妥協できるかもしれないけど、繋がらない、繋がりにくい所が多すぎて人には進められない。

(投稿日:2023年4月24日)

なんといっても、rakuten link による無料通話が良い

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / Galaxy Note9 SC-01L docomo (2018年10月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
rakuten link
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
時々、ビルの奥の方へ行くとつながらなくなることがある。実用上困るということはない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
それほどストレスは感じない。普通に使えます。
【通話】
Rakuten Link は最近ではほとんど問題なく通話できるようになった。時々、ビルの奥の方へ行くとつながらなくなることがある。実用上困るということはない。
【手続き・設定の簡単さ】
スマホに慣れた人なら問題ないレベル。お年寄りでパソコンなど触ったことが無い人にはちょっと無理かな。
【サポート】
サポートはチャットで大まかに質問できる程度で、当てにしてはいけない。
【総評】
rakuten linkが一番の強みですね。これがなくなったら、魅力半減です。

(投稿日:2023年4月22日)

流石

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01 [ホワイト] (2021年 8月 6日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データ量は無制限なんだけと速度が終わってる
【インターネットの速度・つながりやすさ】
Googleのスピードテストで計測下りが1mb上りが15mb平均と終わってる楽天モバイル
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
4g lte圏内だけど余りにも遅いのてGoogleのスピードテストで計測下りが1mb上りが15mb平均と終わってる楽天モバイル
ちなみに5g圏内にはかすってるの程度なのであと2年くらいで普通になるかも
グーグルスピードテストは動画をとったがupできなさそう

(投稿日:2023年4月21日)

速い

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
楽天モバイルのエリアにいる限り、無制限ということで、データ量は満足です。
普段はあまり使わないので千円、旅行などの際は結構使うので三千円程度になりそうです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今まで利用していたのは月々1000円以下の格安simですが、昼になると遅くてイライラすることがありました。インスタが読み込まない。ウェブもくるくるする。
そのようなストレスはなく、圧倒的に速い印象です。飽くまで1日使っただけですが。
地方の田舎に行けば、電波が弱いなど事象が起こるかもしれません。
ただ新潟の平野部では特に問題ないです。
【手続き・設定の簡単さ】
esimなので、mnp番号さえ発行されれば、ほんの1時間程度で開通できます。
【サポート】
-
【総評】
元々、地方ではつながらないんだろうな。と不安でしたが
基地局が充実したようで、特に不自由なく使えました。
今までの1000円以下の格安simと比べれば、通信速度が格段に速く
ウェブの読み込みが遅いというストレスは感じません。
ただ、まだ使ってみないとわからないことも多いと思います。

(投稿日:2023年4月18日)

安い、安いが

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno5 A 楽天モバイル (2021年 6月18日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
3ギガは自分の様な空き時間にwebや地図アプリを使うライトユーザーなら充分で980円はかなり安いとは言えるが
【インターネットの速度・つながりやすさ】
悪い、悪いの一言山口県に住んでいますが市街地や住宅地から少し離れるとかなり不安定になります。屋内に入ると圏外になることもしばしばでコンビニでバーコード決済が使えない事がしばしばありハッキリ言って使えないレベル
【通話】
無料だから使っているがLINE電話以下の通話品質回線が弱い所為もあるが途切れ途切れで会話が成り立たないサービス内容にデカデカと記載されいる以上無料だから仕方が無いとは言えない
【手続き・設定の簡単さ】
現在店舗がある為、手続き初期設定等問題はありません
【サポート】
端末紛失によりSIM再発行してもらった事がありますがスムーズに出来ました
【総評】
とにかく繋がり難く繋がっても不安定で通話アプリの品質も使い勝手も非常に悪い為、他の業者の無料通話無プランを検討中

(投稿日:2023年4月15日)

回線ヨワヨワすぎて5Gとは???

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 mini 128GB 楽天モバイル (2021年 4月30日発売)(iOS/5G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
1980円(税別)で20GBというのは、素晴らしいの一言!
使い切ったことがない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
格安SIM以上に遅いときがあって、ここだけは納得いかない。
昨今のニュース見ると楽天も辛いんだなと感じて、半ばあきらめてる。
【手続き・設定の簡単さ】
iPhone13miniもAndroidの設定も、上手くいかず非常に分かりにくかった。
【サポート】
店頭に行けば最高の対応だったけど、それも店舗によって当たりはずれがあると思う。
楽天のお膝元である二子玉川店だと最高です。
【総評】
料金が安いから、それは素晴らしいと思う。
とはいえ、メイン回線として使うにはかなりきつい。
2台目のサブ回線として考えておくのが良いんじゃないかなと思う。

(投稿日:2023年4月12日)

通信回線としては劣悪

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 11 128GB SIMフリー (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
普段自宅でwifi回線にしていることもあり3GBもあれば十分
【インターネットの速度・つながりやすさ】
これは本当に悪い。地方の政令指定都市に住んでいるが中心部から10分の場所の地下でアンテナ1本あるかどうか。地上に出てお店に入ってからHP開いたら全部開くまでに50秒かかる。まったく別の場所でやってもそのくらいかかった。ちなみに自宅wifiで開くと5秒もかからないページ。
【通話】
通話の繋がりやすさは普通、音質はよくない
通話料金はアプリを使えばほぼ無料
【手続き・設定の簡単さ】
これはさすがに素早い。申し込んでから3日くらいでSIMが送られてきた。この素早さを回線速度に回せばいいのに。
【サポート】
受けてないので無回答
【総評】
楽天経済圏で生きるなら必須アイテムだがそれ以外の人には必要ないと言いきっていいと思う。電話の無料アプリがついてる分☆2だがネット回線だけでみると☆0

(投稿日:2023年3月25日)

電波状況が安定してきて不満をまったく感じなくなりました。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / Galaxy A51 5G SCG07 au (2020年11月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
普段はネット閲覧とTwitterの利用が主な使い方で週に1〜2回動画を見るような使い方で自宅では光回線Fi-Hiの環境です。通話は月に10〜15回程度で5分以上の通話はあまりなく、楽天Linkを使って無料で通話するようにしています。毎月のデータ使用量は3G〜15Gの使用量で使用量に応じて利用料金が増減しますが、うっかりWi-Fiを切って使用して20Gを超えても3,278円で済むことに安心感があります。普段は1,978円が多くたまに1,078円の請求の時があります。料金が気にならなくなって大満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
1G無料当時は繋がらないことがあり”あれ?”と思うことが稀にありましたが、昨年からは安定していて繋がらないことは無いです。電車のなかや地下鉄でも特に問題を感じません。高層ビルで繋がらないとコメントされている方は、ビルのオーナーに電波改善をお願いてはいかがでしょうか?高層ビルはプラチナバンドでもビルの中まで電波が入ってこないのでビル管理会社が「JTOWER」というインフラ整備会社に依頼してオフィスや廊下の天井に携帯各社の電波を一括して張り巡らせています。楽天は後発なので改善されていないだけだと思います。福利厚生の意見として会社に提案してみてはいかがでしょうか?
【通話】
直近1年間でつながらなかった事はありません。楽天の立ち上げ当初は不安定でしたが、改善されてきて自分の環境で通話が出来ないことはありません。無料であることを考えたら音質が悪いとかは気になりません。最高です。
【手続き・設定の簡単さ】
送られてきたSIMを説明書の通りに設定するだけで簡単に繋がりました。作業時間h約5分でした。
【サポート】
機種変更でeSimから通常のSimに変更する際、楽天のサイトで方法を調べようとしたら、なかなか目的の説明にたどりつけなかった。自動チャットも性能が悪いし、そもそも電話サポートの電話番号が記載されているページにたどりつくのに一苦労します。「楽天モバイルコミュニケーションセンター」でググるとすぐに見つけられると思うので電話サポート受けたい方はググってください。良いサポートを受けると他社さんに浮気する方も減ると思うのでサポートについてはもっと頑張ってほしいです。
【総評】
開業3年目とは思えない速さで電波改善していますが、自分と家族の環境では普通に使えて大満足です。過去の話ですが会社支給の電話でドコモ・au・ソフトバンクすべて使用しましたが、3社とも携帯立ち上げ当初は楽天より繋がらなくてひどかったと記憶しています。ソフトバンクのiphoneは5sぐらいまでは地下鉄では通信できず、地下鉄の広告でBBモバイルポイント(有料)を宣伝してひどかったです。楽天モバイルは初期登録事務手数料も解約手数料のどちらも0円で解約できるので、1か月分の通信料で環境を試せるので、Simロックされていないスマホなら気軽に試せると思うので、ロックがかかっていないか確認して試してみるのも良いと思います。

(投稿日:2023年3月21日)

音声通話SIMの電話番号で通話をしている状態で回線が切れる

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SoftBank (2020年 5月11日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
ポケモン
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
ポケモンGOなのでデータ量よりも繋がり安さ
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ au でつながる所がつながらない。
テザリングで対処しているが、
楽天ペイとかの決済時はデザリング時は使用できないので、
セブンイレブンとかWIFI廃止になったから
物が買えません。
【通話】
Rakuten Casa設置しているのに、音声通話SIMの電話番号で通話をしている状態
受け電話 0120 0800の 時 たびたび切れる
Rakuten Linkの時は切れないけどね
受け電できない電話なんていらんわ
【手続き・設定の簡単さ】
楽天モバイルの店員の技術的な質が低すぎる
アップルに相談しましょう
【サポート】
楽天モバイルの店員の技術的な質が低すぎる
アップルに相談しましょう
【総評】
電話回線使用時(受け電、0120 0800とか)で
楽天case設置しているのに 直ぐに切れるので
きれて捨てたくなる
Rakuten Linkは無料だけど品質悪いからね

(投稿日:2023年3月20日)

料金は安いが、サービスは悪い、サポートは最低

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 4 128GB SIMフリー (2019年10月24日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
  • Rakuten Link
【データ量】
あまり利用しないので、まあこんなものかと
【インターネットの速度・つながりやすさ】
安いから仕方がないが、田舎では通信か悪すぎる
【通話】
以前までは使えていたのに、3月入ってからいきなり悪化しました。
自宅及び近所では不通で問い合わせたところ

電波改善が難しい状況で「Rakuten Casa」も5月下旬まで在庫切れというお返事でした

「Rakuten Casa」を入れても、自宅はともかく近所が不通なのは変わらんが?という問い合わせには何ともならないらしい・・・
どんなに安かろうと、使えなければ意味がないと思うんだがどう考えているのやら
【手続き・設定の簡単さ】
特別難しくも簡単でもない
【サポート】
突然、完全が悪化ことがあるのに改善予定がないとか平気で言い出す。
【総評】
以前までは使えていたのに、3月入ってからいきなり悪化しました。
自宅及び近所では不通で問い合わせたところ

電波改善が難しい状況で「Rakuten Casa」も5月下旬まで在庫切れというお返事でした

「Rakuten Casa」を入れても、自宅はともかく近所が不通なのは変わらんが?という問い合わせには何ともならないらしい・・・
どんなに安かろうと、使えなければ意味がないと思うんだがどう考えているのやら

(投稿日:2023年2月24日)

電波が途切れ、数日間平気で不通にされる。安かろう悪かろうの最低な回線。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / WN-CS300FR (2020年 2月下旬発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Youtube
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
無制限なのはありがたいです。動画など容量を気にせず利用できます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
電波が途切れ、数日間平気で不通にされる。
整備期間の無料時代なら了承もしますが、有料なのに5日間も平気で不通にして返金しろ!といっても突っぱねるし、そもそも調査すらしようとしません。ポイントで払えて便利なんですが、安いだけで品質もサポートも最低でおススメはできません。解約したいのですが、今のところ値段に負けて踏みとどまっています。この回線はメインに使ったらダメです。
速度は特に問題はなく、動画を見ても特に遅いと感じたことはないです。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
問い合わせされないよう、窓口を非常にわかりにくく設定しています。
問い合わせしても、頓珍漢な回答ばかりでイライラします。
ないよりマシなだけの最低なサポートです。
【総評】
値段が安いのとポイントで払えるのが利点ですが、品質もサポートも良くないです。

(投稿日:2023年2月21日)

遅い途切れる、5Gエリアで5G繋がらない

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 10 JE XIG02 au (2021年 8月13日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
ポケモンG0、ドラクエウォーク
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
データ量については、ある程度は満足だが・・・スピードと繋がり難さが・・・
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅いですね、時々通信が止まりアプリが止まってしまう時が有る、機種に依存する問題かもと考え端末を変えても同じでした。
接続エリアを取図で確認したら自宅は5Gエリア内だったので、5G対応の端末を購入したが5Gは繋がらなかった。騙された感満載。
【通話】
Rakuten Linkは音声悪い、登録されていないとかかって来ても繋がらない
【手続き・設定の簡単さ】
手続きは簡単
【サポート】
機種についての問い合わせは一切受け付けずメーカーへ問い合わせろと言う。
設定については、聞いた人が悪かったのか新設では無かった。
【総評】
価格は安いが、サービスもそれなりで満足度は低いです。

(投稿日:2023年2月21日)

ADSLの代替として固定回線化

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト] (2021年 6月 4日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
月250GBぐらい使っています。ADSLモデムに代えて楽天モバイルのホームルーターを、昔から使っているWi-FiルーターのWAN側に有線LAN接続して、ADSLを使っていた時の環境をそのまま維持しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は50〜100MbpsでADSLの5〜10倍程度速く、満足です。ホームルーターの電源を1日入れっぱなしにしていると10Mbpsぐらいに速度が落ちてきますが、電源を入れ直すと復活します。
【手続き・設定の簡単さ】
特に難しいことはありません。
【サポート】
SIMカードの不良で再発行してもらいましたが、無料で発送も早かった。
【総評】
ADSLを使用していた時はNTTとプロバイダ込みで月4000円弱でしたが、楽天モバイルは月3280円で、通信速度が速くなった上に安くなって、言うことなしです。

(投稿日:2023年2月18日)

通話とサポートに期待しなければコストパフォーマンスはよい

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー (2019年11月27日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
乗換案内
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
外出先ではネット検索、乗換案内、Google マップ、チャットで利用しています。
Wi-Fi のある環境では切り替えているので 3GBでも足りてます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度に不満はないが、職場の接続ポイントの機器に障害が発生したかで繋がらなくなった際に、問い合わせても対応が悪く、復旧までに 1か月程かかったのにはまいった。
【通話】
Rakuten Link で勝手に着信拒否になってしまう現象には驚いた。
【手続き・設定の簡単さ】
あまり覚えていないが、特に手間取った記憶もないので簡単だったのではないかと思う。
【サポート】
繋がりやすさの項目で回答したが、障害が発生した際の対応が遅い。
【総評】
コスト面を考慮すると文句は言いづらいが、電話なのに着信出来ないとか繋がらないとかはちょっと問題。通話をすることはあまりないのでそこまでクリティカルな問題にはなっていないが。

(投稿日:2023年2月8日)

室内ルーター代も含めコストが下がった

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

モバイルWi-Fiルーター (5G、4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
ルーターに挿してPCに接続及びWIFIでスマホのも飛ばしてるが、ゆうに30Gは越えてる
【インターネットの速度・つながりやすさ】
我が家は5Gの範囲のど真ん中で窓際に置いてるから、なんら問題が無いまだ必要は無いと思うけど四六時中5Gで繋がってる
スマホの方はドコモ系と2枚刺しなんで、その場で繋がる方に変えてるスマホの方で接続が切れたら片方に自動で切り替わる様な設定が有れば有り難いが、SIMの問題じゃ無いし
【通話】
繋がりにくさが有りドコモ系と臨機応変に使い分けてる
【手続き・設定の簡単さ】
ごくごく普通に簡単だった
【サポート】
一度使っただけで以降は使ってない
【総評】
室内ルーター分も含めて3500円程安くなった

(投稿日:2023年1月31日)

金を払うなら他でいいと思い最近解約

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Rakuten Hand 楽天モバイル (2020年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
基本Wi-Fiで月に1GBを超えないので、料金の区切りとなっている3GBは過剰だった。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天が公表している中継局周辺であれば、部屋の中で怪しい時はあるものの大抵は速度繋がりやすさは問題ないです。
ただ、そこを外れると圏外になり他の回線(ドコモ)では普通につながっているという状況があった。
【通話】
圏外の時など電波状況悪い時を除き、通話アプリで問題はなかった。
【手続き・設定の簡単さ】
eSIMでしたが、特に問題なく手続き等も大体オンラインで問題なくできたので簡単と思っています。
【サポート】
MNP回線切り替え時もオンラインの手続きであっさり行けたのでまあ問題ないと思います。
【総評】
0円の時期に加入して使っていましたが、去年UN-LIMIT Zになったあと他の回線は問題ないのに楽天回線は圏外という状態があり、
どうせお金を払うのなら他の回線のMVNOでいいのでは?と思って最近解約しました。


ということで楽天のポイント倍率を入れても、現在の料金プランで回線状況よろしくないときがあるので、満足度は低めです。

(投稿日:2023年1月27日)

Nuro光より早くて安いので満足(スマホでは使いものにならない)

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / home 5G HR01 [ダークグレー] (2021年 8月27日発売)(5G、4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
Amazon
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
昨年末ごろより制限がなくなった
家族3人別部屋でアマゾンプライムの4KUHDを鑑賞可能
データ量2TB〜4TB(4,000GB)を超えているが制限されてない
(妻や義父母が4K動画を流しっぱなしにすると月に3,000GBを超える)
ちなみにNuro光だと昼や夕方は4Kコンテンツの再生が1人でも止まていた
【インターネットの速度・つながりやすさ】
自宅から直線100メータくらいの場所にアンテナ
関東の都市部で屋外や窓際なら接続も問題ない
東京の山手線内でもビルの奥や地下でつながらないが
5Gアンテナが近い自宅かつスマホや携帯で使用しないので無問題
【通話】
・通話は利用していない
・固定回線として使用
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
無サポートと割り切りましょう
【総評】
スマホや携帯では全く使えない代物
・東京の山手線内でもビルの奥や地下でつながらない
・楽天Linkは着信拒否などの犯罪対策が一切不可能
 用準通話アプリでの通話オプションを契約させるためなのでしょうか?
だが、
移動可能な固定回線化で満足
Nuroの光2.5Gより実用ではコンスタントに早く
接続も安定している
Nuroの光:最悪780byte/sec(最高速なら1200M出るが)Pingタイムアウト
楽天モバイル:100Mbyte/sec前後Ping10〜50msec
回線状態の良い場所で使う分には良い
間違っても移動通信で使うものではない

(投稿日:2023年1月13日)

通話音質が論外です

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Rakuten Hand 5G 楽天モバイル (2022年 2月14日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
月3GBで満足しています。もともとその程度しか使っていないので3GBという区切りが私にとっては妥当な線です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
場所によっては繋がらないこともありますが、ほとんど大丈夫です。
【通話】
通話の音質が非常に悪いです。
相手が聞き取りにくい場合と、こちらが聞き取りにくい場合があります。
自宅のWifi回線でも屋外のLTEでも同様の現象が起きます。
問題なく通話できる場合もありますが、確率としては1/2以下です。
これでは電話としてダメでしょう。
【手続き・設定の簡単さ】
もう覚えていないですが、簡単だったと思います。
【サポート】
電話音質の不具合を何度も質問しているが、一向に解決しない。
まずは同機種の代替機を送って欲しい。
そうすれば不具合の原因が回線なのか端末なのかわかる。
それをやらないからいつまで経っても解決しない。
【総評】
電話の音質が悪すぎるのが致命的です。
ここが改善されないと使うメリットがないです。
現状では、プラチナバンドでないのが致命的と言えます。
私の端末はDual e-SIMなのでmineoを入れることも検討中です。

(投稿日:2022年12月30日)

通話は最高ですが、通信については過負荷なのでは

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
データ使用量は2G以内/日なので量としては十分。テザリングには不満多し。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
障害物のない大阪郊外自宅マンション5F。速度はかなり遅く、たまにパートナー回線に切替わっている。大阪市沿岸の実家高層マンションでは、ベランダ以外全く不通。 テザリング:時間帯なのか、月に数時間程度、不可(ネットには繋がるが、遅過ぎるためwebサイト等読込めない)になる。 通知機能:サポート曰く機種との相性が悪い(楽天専用機を同時購入したにも関わらず)。電話着信音・データ通知共に遅く、一日遅れで来る。絶句。ライン、メールその他リアルタイム通知はほぼ来ません。時々手動で更新していますが、その時点でも無通知が多く、読込していない感じ。
【通話】
週に1回、10分程の通話頻度です。 
通話状態:クリアで最高、但し受信時の通知音がほぼ鳴らない。 
迷惑電話ブロック機能がない。料金的には大満足。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットで簡単。キャンペーン等は色々条件があるので、よく読んで対応。
【サポート】
回答が遅い。解決しないことも多く、メーカーに問い合わせろと言われます。連携が取れてないなら、何のために専用機を販売したのかと。同じことを何度も聞かれるし、毎度の本人確認も面倒。回線番号を把握しているのだから、もう少しスムーズに繋いでもらいたい。
【総評】
通話は最高ですが、通信については過負荷なのでは?という実感です。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ