楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート 16ページ目

楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数862件中301〜320件を表示

(投稿日:2021年4月22日)

都内23区内でも屋内だと繋がりません

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank (2019年 1月11日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
家ではWiFi、外ではTwitterやゲーム(データはダウンロード済み)をしています。

コロナ禍で外出の機会が減り、前のキャリアでは1GBも使っていなかったので乗り換えましたが、今月すでに2GB使っています。
何故そうなるのか分かりません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
23区内のカフェなど店舗内ですぐに電波マークが1本になり、実質ほぼ繋がらなくなります。
地下でもなく1階の、ドアが開いたカフェでもです。

以前、楽天モバイルのドコモ回線で使っていた時はそういったことはありませんでした。
とても困っています。
【手続き・設定の簡単さ】
手続きは簡単でした。MNP番号は期限までに7日以上猶予があるものでないとだめです。
【サポート】
サポートは利用していないので分かりません。
【総評】
とにかく屋内で繋がらないのが本当に困ります。
皆さん本当にこれで満足しているのか疑問です。
エリアマップは信用しない方がいいです。

(投稿日:2021年4月21日)

過去最悪な通信会社です。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー (2020年12月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
データ量以前にくそ遅いので使い物になりません。かんべんして欲しいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
くそ遅いデータ通信で通信会社と名乗らないで欲しい。
【手続き・設定の簡単さ】
AQUOSsense4plusSIMフリー版では楽天アプリで通話は出来ますが、データ通信は出来ませんので注意!自分で手動でAPN 設定出来る人でないと使い物になりません。楽天対応機種は限られるのでまわりにはいません。すべて無料だったので試しにしただけなので救われました。メインで使うなんて恐ろしくてごめんです。
【サポート】
このサポートが最悪最低です。まずフリーダイアルの電話がない!0570のサポート電話は20秒に10円かかる、電話は繋がらないし、繋がったと思えば勝手にショートメッセージを電話番号に送ります、、、電話してるのにそれはないでしょう!!楽天は問題だらけでストレス溜まります。ポイントが入ったら速サヨナラです。
【総評】
アプリ電話はとにかく途切れ相手ともしもしの連呼で会話になりません。楽天の方と電話してる時です。楽天は通信会社としては新人なので期待してはいけません。もう疲れたのでサポートに電話する気もなくなりました。大変残念な会社です。サブに使えればと思いましたが、サブでも嫌です。

(投稿日:2021年4月21日)

メイン回線として使うのは無理ですね。サブ回線なら用途次第です。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Xperia Ace 楽天モバイル (Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
インターネット上にある情報のように、10GB/日までは速度制限なしで使えました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
マップ上は楽天エリア内でも、接続できない場所が多数。

また、まったく同じ場所で使っていますが、時間帯によっては電波が4本くらいたった状態で安定しているのに、突然圏外になって、そのあと復帰すると電波が0〜1本程度になります。(圏外がずっと継続することも)

しかし、翌日になると、また電波が4本程度に戻り、普通に通信できるようになるということが、例外なく毎日発生しています。

時間帯によって、自宅近くの基地局がシャットダウンor出力低下などの動作モード変更が起こっているのでは?と邪推しています。

とくに、この切り替わりの時にしばらく圏外になるのが致命的で、仕事のWEB会議中に発生すると非常に困ります
【手続き・設定の簡単さ】
格安SIMに慣れた人なら、スムーズに使えると思います。
【サポート】
チャットで質問を投げても、返信があるのは数時間後です。
しかも、こちらの質問を読んだ形跡がなく、定型文のコピペが送られてくるだけで、コミュニケーションが成立しません。

他の通信キャリアのサポートも話していてイライラすることはありますが、ここまで酷いサポートには初めて出会いました。
【総評】
料金とデータ容量の面では優秀ですが、通信品質とトラブル発生時のサポートが酷すぎて、1年無料期間が終わったら、0円サブ回線として眠らせて置こうかなと思っています。

これをメイン回線にするのはお勧めできません。

(投稿日:2021年4月20日)

メイン回線には絶対にしては行けません!

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense3 lite 楽天モバイル (Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
データ量自体は値段を考えればいいと思います。
それ以外の項目でダメです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がるところと繋がらないところの差が激しい。楽天回線、パートナー回線関係なく、エリア内で電波があるのに全然通信できないところがある
【通話】
繋がりは非常に悪いです。
地域的にいい所と悪いところの差が激しく、楽天回線でも酷いところもあり、何かあった時に使うメイン回線として使うことはお勧めしません。
ホントやめたほうがいい。
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題なくできます。
【サポート】
この点が本当におすすめできないポイントです!!
楽天側が原因で電波が入らなくなったのに、こちらで金を払って電話が必要。さらに電話する先も全くわからず、3時間くらいかかってようやく原因が判明。
もちろん楽天側が原因なので直してもらうまで他社契約の代替機貰う申請しても全然来ない。進捗も確認できない。

チャットをメインにしているようだが、その日のうちに返答があることがない。
そして時間が経つと中断扱いにされる。
【総評】
端末じゃなくて電波の問題でも対応が悪すぎるので、何かあった時に何も出来ない。
こんな対応で顧客が着くと思ってるのだろうか?

現状ではメイン回線に絶対にしない方がいいです。
サブならまぁいいかなという感じ、

(投稿日:2021年4月20日)

1GB以内は月額利用料0円と聞いて期待していただけにすごく、すごく残念。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SoftBank (2020年 5月11日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
その他:
キャッシュレスサービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
タブレットを持ち歩いているので、楽天モバイルはほぼ電話メインでの使用でした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
一個の星もつけたくないほど最悪。全然つながらない。スーパーでペイペイ払いもできないし、ファーストフードなどで、ポイントもつけられなかったです。
【通話】
東京郊外に住んでいます。大昔の携帯電話のようにショッピングセンターなどの屋内に入ると、圏外になり、まず電話はできないです。また、PayPay、楽天ポイント、など利用したくても圏外なので、利用できません。また、屋内に限らず、話している最中に異音が入ったり、切れてしまったりします。
【手続き・設定の簡単さ】
インターネットから申し込んだのですが、楽天の店頭販売のスタッフの方の方は全く!サポートしてくれませんでした。簡単な質問で10秒で終わるような質問にも答えていただけず、サービスがわるいな、と思いました。インターネットから申し込んだ方にはサポートできないの一点張りでした。
【サポート】
一個の星もつけたくないです!!1時間以上はゆうに待ちます。格安SIM系に慣れていない方は大変だと思います。500円払えば有料の遠隔サポートに申し込めます。こちらでも大変不愉快な思いをして、ユーザー(お客さん)より、社員を守ることの方が重要なんだな、と感じざるを得ませんでした。
【総評】
私は電話として、かけ放題に期待しておりましたので、大ショックです。全然つながりません。他社に乗り換えました。

(投稿日:2021年4月19日)

入るのはカンタンでもお粗末な会社

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Rakuten Mini 楽天モバイル (Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
サブスマホにSIM刺して使って楽天LINKのみ使ってます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
おっそいです。サブで使うならまだしもメインにはとても出来ません。
【手続き・設定の簡単さ】
対応端末ならSIM挿入するだけ。逆にダメな機種はなにしても使えないWiFi専用機と化す。
【サポート】
チャットの返事が6時間後、電話も繋がらない。
手違いのキャンセル手続きが1ヶ月掛かり、キャンセル終了までまたないと2回目申し込んでしまうとキャンペーン対象外。
キャンセル完了するまで在庫の確保もしてくれなければコピー分で「終わるまで待て」「キャンペーン終わって無くなってても知りません」のスタンス。
入るのはめちゃくちゃ簡単だけどトラブルあるとクッソ最低です。
親のメインにするんだ〜とか見掛けますがこんなの絶対契約させられません。
【総評】
ろくな所はないがポイント貰えて質の悪い無料通話を使える所がいいです。
と思いましたが、仕様変更で他の端末ではログイン出来なくなって端末を固定されてしまうのでもう価値はありません。
ほとんどの人はポイント付与とともにおサラバでしょうね。

(投稿日:2021年4月18日)

今後の楽天モバイルに期待します

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone XS 64GB docomo (2018年 9月21日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
そもそもパートナー回線につながりやすく、データ無制限の恩恵をまったく受けていませんが、無料期間中なので何も文句はありません
先月から楽天エリアになりましたが、自宅ではほぼパートナー回線につながります(今月は100%au回線)
都内でも自社回線につながる確率は、半々でした
1ケ月、5GBじゃ足りないですね
【インターネットの速度・つながりやすさ】
問題なく見られています
ただ、それも楽天ではなく、au回線だからかな、とも思います
東京都内でもパートナー回線につながりやすく、楽天電波は非常に不安定だと思いました
プラチナバンドを獲得しないと解決できない問題かもしれません
将来的には衛星とつなげるようなので、世界中で使用ができますが、それにはあと何年かかるのでしょうね、、
【通話】
時差遅れや音質の悪さは想定内です
今のところはストレスなく使えています
【手続き・設定の簡単さ】
店舗で開通したので、何も問題はありませんでしたが、店員の接客態度はあまり良いとは言えません
e-Simを希望してたのに、こちらに確認せずに勝手にnanoSimで開通したので、e-Simが良い、と言うと嫌な顔をされました

nano-Simは解約時に、Sim返却しなければいけないので面倒だから、e-Simにして欲しい、というと「あとで、変更します」と言われたのですが、結局最後にそのままスマホを渡されたので、再度言って、やっとe-Simにしてもらえました

「変更しましたよ。こちらは無料ですから!」と恩着せがましく言われました。そもそも、あなたがこちらに確認もせずに勝手に設定したミスなのだから、変更も何も無料は当たり前じゃないですか?
【サポート】
サポートは利用していないのでわかりません
店舗で嫌な思いをしたので、今後もできるだけお世話にならないように願っています
あまり評判が良くないみたいなので改善されるといいですね
【総評】
1年無料で使えるので、現時点では何も文句はありません
有料サービスだったら、問題が山積みですが、タダなので、まいっか、と寛容に思えます
1年後は、自社エリアに電波がちゃんとつながるかどうか、で今後の利用を決めたいと思います
今のままでは、厳しい気がします、、、プラチナバンド獲得できると良いのですが

夏にはメールアドレスが付与される予定だし、これからの楽天に期待しています!

(投稿日:2021年4月18日)

第4のキャリアですが特に不満もなく使えています。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 11 128GB au (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
1年間の無料期間が終わったとしても、無制限が2980円で使えるためデータ量的にも価格的にも今までの通信プランに比べてとても安いです。
月平均3GB〜4GBぐらいを使用しているので、多少使いすぎたとしても1980円でおさまりそうです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
都市部に住んでいるため、常に楽天エリア圏内で通信できています。
速度は今までのキャリア通信(au)に比べると少し遅いかなと感じるぐらいです。
あとは建物内の地下に弱いです。
【通話】
楽天モバイルの専用アプリで通話すれば国内通話は無料なので、とてもお得です。
特に通話音質も問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
Webから簡単に申し込みできました。
公式キャンペーンのエントリーが複数にまたがっているため、全てのキャンペーンポイントをちゃんと獲得できているか・・・不安な所はありますが。
契約手続き自体はとても簡単です。
【サポート】
Web上のよくあるお問い合わせには載っていないことで、電話で問い合わせを行った事がありますが、基本的にSMSや解決サイトに誘導されてなかなかコールセンターまで辿りつけません。
人件費を抑えるための措置なのかもしれません。どうしても聞きたいことがあれば、実店舗で聞く選択肢もあります。

【総評】
大手キャリアからの乗り換えですが、通信品質において特に不満もなく1年間無料で使えるのでスマホ代を大幅に抑える事が出来ます。
また20GBまで使っても1980円なので、無料期間が終了しても今まで以上に安く抑えれます。
楽天通信網はまだ基地局エリアが限られていますが、都市部に住んでいる方ならその恩恵を十分受けられると思うので、選択肢の1つとしてはありかなと思います。
新しい料金体系を作った楽天モバイルに今後の期待も込めて星5としました。

(投稿日:2021年4月16日)

楽天モバイル 通信バンド指定しないとデータ容量が無制限にならない

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / WN-CS300FR (2020年 2月下旬発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
その他:
ゲームデータのダウンロード
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
楽天モバイルはデータ容量無制限なのでもんだいない
【インターネットの速度・つながりやすさ】
格安simよりは早いけれどもdocomo等のキャリアよりは遅いかも
キャリアのsimはもつていないにで未検証
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
楽天モバイルのデータ量無制限は通信バンドを固定出来る機器が必要
スマホもルウターも自動的に強い電波をひらいますので殆どの場所で
容量無制限の楽天モバイルの波ではなく auの波(月5ギガまで)をひらいますので
バンド固定が出来る機器を使用しないと通信容量無制限に成りません
バンド固定が出来るルーターはアイオーデータのWN-CS300FRだけです
スマホについては未検証

(投稿日:2021年4月14日)

多摩地域は2021年4月12日以降は圏外が多くなったので注意!!

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
ニュースアプリ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
1GBまで無料 1GB超えたら3GBまで 980円、3GB超えから20GBまでは 1980円、20GB超は2980円(税抜)なので、通話無料で3GBまで使えるので満足度は高い。
しかし、2021年4月12日以降、多摩地域では圏外が多くなり実際使えない場所が多い。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
2021年4月12日以降、自分の普段の生活場所で、圏外になる事が多くなった。
4月9日まではアンテナ2本から4本たっていたので、ローミング終了が3月末日ではなかった模様。
回線が Rakuten UN-LIMIT VI 一本 だと、今現在(2020年4月)運用はつらいと思う。
【通話】
電波の状態がよければ問題ない位の音声品質。
昔の3G携帯位の音声品質はあると思う。
【手続き・設定の簡単さ】
WEBから物理SIMで申し込み、2月にeSIMに変更した。
手続きと開通についても問題ない。
ただし、SIM、APN、プロファイルなどの言葉が分からない人には少々敷居は高いと思われる。
【サポート】
サポート利用した事ないので自分は無評価。

知人から聞いたが、WEBで申し込んだ際に申請内容に不備があり、契約ができなかった(手続き進めず、キャンセルも出来ない状態)際に、後日 実店舗で手続きを試みたところ「WEBで申し込んだ契約があるので、店舗では手続きできない(WEBでの申し込みをキャンセルする事も店舗では出来ないのでWEBでやってくれとの事)」と言われ、結局契約できなかったそうです。
WEBで手続きした人は実店舗でサポート受けられない話は口コミで耳にしますが、実際そのような対応もあるみたいです。
口コミでサポートの評判が悪いのが気になります。
【総評】
1GBまでの利用は無料なので維持しておきたいと思っているが、自分の普段の生活圏だと今現在は圏外になる場所が多く満足度は低い。
4月9日までは、生活圏で圏外になる事は無かったので満足度は高かったので、残念、
基地局の増強に期待するしかない。
2020年4月から利用しているが、基地局の増え方は速いと思う(初期のSBに比べて)。

(投稿日:2021年4月12日)

いくら無制限でも、電波が切れて焦れては元も子もない

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
無制限なのは評価できますが、こう度々切断されてしまうとストレスが貯まります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
基本的には問題ありませんが、一度切断されると、再接続までの時間が30秒〜1分程度かかり、とてもイライラします。しかもコレが頻発するからたちが悪いです。
【通話】
少し音が悪い。電波状況が悪いので、歩きながら電話はしない方が賢明です。
【手続き・設定の簡単さ】
マニュアルがとてもしっかりしていましたので、読み込めば誰でも使える印象です。
【サポート】
-
【総評】
先にも書きましたが、電波が途切れます。再接続までの時間が長くて焦れます。23区内在住です。地下鉄内で途中3分くらい電波が取れず、文鎮化したスマホとにらめっこするなど、ちょっと不愉快です。幸い別のSIMカードが所持しているので、移動中は別SIMを利用して対策するなど、決して万人向けのSIMカードではない事と、安物買いの銭失いをリアルに痛感させられました。

(投稿日:2021年4月12日)

楽天モバイルのサポートは最低。サポートと呼べる基準ではない。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

タブレット端末 / MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー (2018年 5月18日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
これと期間無料以外はデメリットしかない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天回線よわすぎ!
すぐ、auに切り替わる。
【通話】
音質はあまりよくない。時々、プツッと音が鳴り聞き取りにくくなる。
【手続き・設定の簡単さ】
初期設定が困るレベル。
あまりにもわかりにくいマニュアルに困惑!
【サポート】
チャット問い合わせしても返答は一週間後!

提携文の返信とリンク先の案内のみ。
楽天サイトで調べられることなら毎日返答どうなってるか確認はしない!
ユーザーをなめきっている対応だと思う。
未だに提携文以外の回答なし。
電話問い合わせも出来ず、一切ユーザーと接触しないというスタンス。

もう解約してしまったから、どうにもならないが、今からでも元の回線に戻したい。
【総評】
本当に最悪でした。
無料期間が終わったら解約します。
二度と申し込みません。

(投稿日:2021年4月11日)

八王子市はエリア内だが極めて電波が弱い

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
東京八王子在住です。1日に2時間程度はインターネットを利用しますが、とにかく電波が弱く、イライラしながら使用しています。たまたま出かけた港区では快適に使えたので、設定の問題などではなく、プロバイダーの問題です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今自宅にて通信速度測定をしました。下り:1.6M、上り:2.6Mという結果でした。これでも普段よりましな状態です。昨日、ニトリ八王子店に出かけたのですが全く繋がらなくて家族間で連絡が取り合えませんでした。
【通話】
通話については問題なし
【手続き・設定の簡単さ】
開始手続きはサポートなしでも簡単にできました。
【サポート】
上記事例を何度もサポートセンターに連絡しているが、的を得た回答はなく、毎回自動応答と思われる回答しか返ってこない。
【総評】
とにかく楽天の新回線はまだまだ通信品質が最悪です。申込を検討されている方は、慎重になさった方がよいです。安かろう、悪かろうの典型です。

(投稿日:2021年4月10日)

自分の生活圏(中央線〜多摩ナンバー地域、山手線、大江戸線)では特に問題になることは無い感じです

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
NEWSアプリ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
1GBまでの利用であれば 0円/月
1GB超 3GBまでの利用であれば 980円(税別)/月
3GB超 20GBまでの利用であれば 1980円(税別)/月
20GB超〜無制限 2980円(税別)/月
楽天回線であれば、とても良い。

しかしパートナー回線では5GB超えると1Mbps の速度制限が掛かるが、データ利用量のカウントは行われ料金に跳ね返るので注意!!
UN-LIMIT VI になり、低速モード設定でパートナー回線の高速データ量が節約できなくなったのは地味な改悪。パートナー回線にしか繋がらない場合、5GB超で低速(1Mbps)なままでもデータ量カウントされ、金額はデータ使用量に応じたものになってしまうので注意が必要。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天回線であればおおむね下り 80Mbps、 上り 20Mbps 位は出るので、ストレスは無い。
つながりやすさを確保するためには、楽天回線のBAND3、パートナー回線のBAMD18が使える端末を使う必要がある。
これから契約を検討している人は、つながらないと言っている人が使っている端末が何かをチェックして参考にするとよいと思う。
2020年10月からこの半年くらい RakutenMINI と iPhone12 Pro(21年2月〜) で使ってみたが、都内での利用であればおおむね問題ない感じだった。
【通話】
Rakuten Linkで通話。
2G携帯の頃の音声通話と同程度の音声品質と思う。
ラインの音声通話よりはずっと良い音声品質に感じる。
自分の生活圏(中央線沿線〜多摩ナンバー地域、山手線沿線、大江戸線)では特に問題になることは無い。
【手続き・設定の簡単さ】
WEBから申し込み、開通を行った。
特に難しいこともなく別段問題はなかった。
物理SIMで申し込んで、その後eSIMに変更したが、その手続きも難しい事はない。
eSIMへの変更も無料なので色々試せる。
【サポート】
使ったことがないので無評価
【総評】
2020年4月から1年無料で利用してきた。おおむね満足している。
2021年4月現在、プライベートで都内〜多摩ナンバーエリアでの利用であればぎりぎりメイン回線に使える状態になってきたと思う。
仕事の電話でやり取りする回線としては今現在は少々不安な感じがする。

自分の普段の生活圏ではほとんど問題ない(たまに行く地下の店舗の奥で圏外になる位)ので個人的には満足度は高い。

(投稿日:2021年4月9日)

現状、コスパは最高。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / OPPO A73 楽天モバイル (2020年12月 1日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
その他:
音楽配信サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
通常、家ではwifiで接続しており、モバイル回線の利用は外出時のみです。多くても3Gb/月以内。無料期間が終わっても廉価で使い続けることができるので満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
利用する場所は主に首都圏の郊外ですが、楽天モバイル回線につながっていおり、快適に利用できます。
【通話】
滅多に通話は利用しないが、使用時は何も問題なく通話できる。料金は無料なのでありがたい。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込みから開設まで、問題なし。スマホ同時購入でなぜか躓き、何度かやりなおしました。
【サポート】
実際にサポートを使ってないので評価できません。
【総評】
現状は、通信品質・価格とも非常に満足しています。ドコモメインで、サブ回線として利用してます。ahamoは使えない(キャリアメールを捨てるのが難しい)ので、併用して安く通信できるものを求めて、楽天モバイルを選択しました。

(投稿日:2021年4月8日)

アップロードの速度に疑問?

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Rakuten Hand 楽天モバイル (2020年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データに対する価格設定は最強。通話もアプリらを使えば無料。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
安定した速度が出ない。電波が弱くて家の中で使えない。外でも安定しない。このエリアのパートナー回線を解約されたらとても使い物になりません。
【手続き・設定の簡単さ】
ネット契約に慣れた方なら問題なく契約できます。ただ、楽天モバイル側のミスで契約トラブルは多いみたいです(二重請求や誤キャンセル等)。
【サポート】
上記の様な楽天モバイル側のミスでサポートに連絡をしても、繋がらない、伝わらない、応答や返答が遅い。とてもネット通販の会社とは思えない対応でした。
【総評】
住まいが最近やっと楽天モバイルのエリア内に入った。電波は弱く部屋の中ではパートナー回線と楽天モバイル回線を頻繁に繋ぎ変わって安定しない。
窓際なら安定するが、どうもアップロードがおかしい。速度を測ったら全般的に遅い(1MB前後)。酷いと全く出来ない(0MB)こともある。よって、ビデオ通話などは使えない。無料だから文句は言わないが、有料になるまでに満足出来るレベルになるだろか?

(投稿日:2021年4月8日)

人を選ぶキャリア。使いこなせれば最強

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 9T 64GB SoftBank (2021年 2月26日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
データ使用量は全キャリア中NO1です。月間20Gとか余計な制限もなく(1日10Gはあるけど)ヘビーユーザー以外は満足できるのではないでしょうか?
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は文句ありませんが繋がりやすさは新規キャリアということもありエリア面が狭いです
まあそれでも高速通信が5Gまで1年無料だったので悪くはないですが
【通話】
自分からはあまり発信しないがそこまで悪いとは思わない
【手続き・設定の簡単さ】
説明書も入ってるしこれでわからない人はだめです
【サポート】
楽天モバイルのサポートが悪いのではありません。楽天のサービスにサポートがないのです
これはほかの楽天グループのサービスを利用してたので最初からわかりきってました
何か起きたら自分で調べることが出来る人じゃないと厳しいね
【総評】
使いこなせれば月々の固定費を大幅に下げることができます。
エリア的に不満がある人は楽天メイン+3大キャリア系のデータSIMを契約しましょう
保険が欲しいだけならリンクスメイトの100Mが月165円と安いです
1G以上通信しちゃう人はFUJI Wifi と組み合わせれば10Gで1078円の回線が出来ます

(投稿日:2021年4月7日)

楽天モバイル UN-LIMITED Y

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 11 64GB SIMフリー (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
出先のパソコンをテザリングで接続していますが、10G/日の使用になります。1年間は無料です。一年経過後も、無制限で、3000円程ですので、良いサービスです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイル スーパーホーダイでは、昼休み時間は遅くて使い勝手が非常に悪かった。しかし、楽天エリアのUN-LIMITED Yでは問題なしです。
【通話】
Rakuten Linkであるが、通話品質、接続に関して、問題は無しです。
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題無しです。
【サポート】
問合せはとていません。
【総評】
開通手続き、使用感も満足しています。無料1年間以降も使用する可能性は高いです。

(投稿日:2021年4月7日)

高松市錦町楽天エリア内

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno3 A 楽天モバイル (2020年 6月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
楽天エリア内だが、この一帯(かなり広い範囲です)は楽天回線に繋がりません。パートナー回線のみつながります。データは5ギガまで、辛い
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天回線には繋がりません。パートナー回線は、問題無くスピードも繋がりやすさも問題無いです。データ5ギガでリモート授業を乗り越える事が出来るか心配です。
実家はエリア外だが楽天回線に最近繋がるようになりました。
高松市では、一度も楽天回線に繋がった事が無いです。
常にパートナー回線です。
【通話】
2月上旬までは音声が途切れる事が度々ありましたが、
現在は、全く問題無く利用できています。料金は、無料です。
【手続き・設定の簡単さ】
お店ですべてやって頂きました。
【サポート】
サポートの電話は繋がりません。AIは、問題を理解する事が出来ません。
【総評】
リモート授業さえ大丈夫になれば、満足度は、星5個になります。

(投稿日:2021年4月6日)

安いけどダメです。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 9S 64GB SIMフリー (2020年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
通信速度、データ容量に不満は全くありません。
とにかく、通話に使用するRakutnLinkがダメです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通信速度に不満は全くありません。
とにかく、通話に使用するRakutnLinkがダメです。
相手に声が聞こえません。着信音も何もならないのに・・突然不在着信の表示が出ます。
【通話】
完全にダメアプリです。着信音がならない。通話しても相手は聞き取れない。最悪です。
【手続き・設定の簡単さ】
MVNOの経験がある方でしたら簡単です。
【サポート】
つながりませんが、チャットにメッセージ残しておけば回答が返ってきています。
ただ、RakutenLinkアプリの不具合は、要望を伝えるだけに終始します。
【総評】
データ通信が中心の方は満足度は高いと思います。
通話メインの方はだめです。
RakutenLinkがとにかく不安定です。バージョンアップすると不安定になります。
前のバージョンのほうがよかった・・
改悪です。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ