HISモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > HISモバイル > HISモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数2件中1〜2件を表示

(投稿日:2020年12月23日)

低速モードでも使えますよ!!

利用プラン

ビタッ!プラン 30GB段階制 SoftBank回線 データSIM 事業者:HISモバイル SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 32GB ワイモバイル (2017年10月 6日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
時期によって使うパケットの量が違うので、段階制の料金プランを選びたかったので、HISモバイルの料金プランはピタッと当てはまりました。
データ量は30Gまで選べるので、満足できる量だと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ回線なので、私の地域ではつながります。お昼でももっさりとした動きにはなりませんでした。radikoを聞き流しましたが、特に音が切れることはなかったです。
【手続き・設定の簡単さ】
金曜午前中にSIMを申し込みましたが、日曜日に自宅到着しました。早い対応だと思います。
【サポート】
メールのみの対応ですが、朝に質問すれば日中には返事が返って来ます。サポートは十分だと思います。
【総評】
決まった月に、パケットを多く使うことが分かっているので、ネットで探したところHISモバイルを見つけました!ドコモ回線を使用しているので、私のような田舎地域でも電波が届きました。あと、低速モードになってもどのくらい使えるか試して見ました。マクドナルドアプリと、ネットサーフィン時はもっさりしますが、radikoが使えます!音の途切れもありませんでした。100MBのプランで、低速モードでradikoとネットサーフィン、Lineくらいの使用なら使えますのでオススメです。
また、もし10G使ったとしても、2100円なのでお安いと思います。強いて言うなら、上限値の設定の仕方が難しいく、基準日を気にして設定しなければなりません。

(投稿日:2020年7月4日)

2台目スマホの維持費が安い!

利用プラン

ビタッ!プラン 30GB段階制 SoftBank回線 データSIM 事業者:HISモバイル SIMの種類:データ専用SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB au (2020年 5月11日発売)(iOS/3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
その他:
車の空調のリモート操作
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
利用料に応じて価格は高くなるのでどちらともいえない
【インターネットの速度・つながりやすさ】
docomo区域で繋がりにくい山域があり、低い維持費でdocomoと2台持ちできて助かる
【手続き・設定の簡単さ】
何の苦労もなくつながりました
【サポート】
まだお世話になったことがなくなんとも・・・
【総評】
これまではもう一台のdocomo回線のスマホをテザリングして使っていましたが、安い維持費で2台持ちできたので、わざわざテザリングしなくてもよく面倒が減りました。また、docomo回線とソフトバンク回線の両回線が使用できるようになったので、地域的にカバー範囲が広くなったので登山時に不安がなくなりました。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ