
-
LIBMO(リブモ)
MVNO3.70(10件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数4件中1〜4件を表示
(投稿日:2025年9月9日)
契約システムが杜撰
| 利用プラン |
なっとくプラン 8GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:LIBMO(リブモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia 10 VI SoftBank (2024年 7月 5日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
とりあえずしばらくは3GBの料金で8GB使えるとのことでそれを利用。
速いときは速いけど、昼とかは使えないまでは行かないまでもかなり遅い。
8GBで1500円程度はやや安い程度、3GBで1000円は結構高い感じ。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼は体感はそうでなくてもスピードテストすると明らかに遅いのがわかる。
3GB1000円というとMVNOではかなり高額な部類なのだからもう少し頑張ってほしい。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
MVNOの場合、SIMを入れてとある電話番号へ電話すれば自動音声が15分で開通と言ってくる。
(書面には3時間以内と書いてあった) - 【サポート】
-
申込前にキャンペーンについて電話したら、いかにも電話を早く切りたい、答えたくないというのに当たった。
対応者も少ないであろうし時間帯によってはかなり混みそう。
あと、申込して書類画像送ったら申込内容と書類の住所が一致しないとか言ってきて、面倒くさいので放置してたらSIM送ってきた。
送り先住所が書類と同じ住所だったから、再度同じ画像を送ったら今度は通った。
ちょっと杜撰が杜撰過ぎるよここ。 - 【総評】
-
キャンペーン目的で入ったが、まあ人にすすめることはまずないレベル。
キャンペーン除いて基本料金と速度が合ってない。
(投稿日:2025年9月9日)
すごく安価で品質安定です。ずっと使い続けたいです。株主優待でさらにお得に!
| 利用プラン |
なっとくプラン 8GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:LIBMO(リブモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
8GB契約で電車内でよく使っています。毎月半分も使わないくらいなので私の用途なら十分です。
自宅ではWIFIであり、使用時間としては自宅の方が長いというのもあるかもしれません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 全く問題ありません。さすがドコモ回線だけあって田舎でも困ったことはありません。
- 【通話】
- LINE電話をよく使用しますが、全く問題を感じたことはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
設定方法が郵送で送られてきますので、それに従って設定するだけです。
APN設定など特に変わったところはなく、困ることはないです。 - 【サポート】
- 利用したことがありませんので評価できません。困ったことがないというのはいいことですね。
- 【総評】
-
とにかく安いのがいいですね。安かろう悪かろうならダメですが、キャリア本体の品質と何ら変わりません。
TOKAIホールディングスの株主優待で割引も利用しています。
この合わせ技でMVNO最安なのではと。
スマホもいまやSIMフリー端末が山ほどありますから選び放題です。ずっと使い続けたいですね。
(投稿日:2025年2月10日)
安くて何の問題もありません。株主優待がすばらしい。
| 利用プラン |
なっとくプラン 8GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:LIBMO(リブモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 8GB契約ですが、だいたい半分程度しか消費していません。自宅ではWIFIというスタイルなら十分だと思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- さすがドコモ回線だけあって圏外という状態は見かけません。めったにテザリングはしませんが、テザリング状態で2台の端末を使っても快適で、Youtubeを見ることができました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 株主優待で新規契約だったので簡単でした。書類を見る限り、MNP乗り換えになるとどうしても手続きが多くなって面倒そうに見えました。まあ、これはどの事業者にも多少はあるので仕方ないところだと思います。
- 【サポート】
-
利用料金の明細がわかりにくくて電話を1回だけしました。「通話料金」みたいな記載だったのですが、通話をしていない月にも請求が続いて謎だったので・・・。日本人男性の方がサポートに出て、ひたすら通話料金ですとしか回答がなくて解決しませんでした。
あとで自分で気が付いたのですが、音声SIMなのでその音声SIM利用料の音声部分だけが分離されて記載されていたのでした。通話をしていないにもかかわらず「通話」という明細で出てくるから意味が通らなかったわけで…。対応そのものは丁寧ですが、質という面では疑問符が付きました。
- 【総評】
-
株主優待で毎月850円安く使えています。月々の請求が税込み671円しかかかっていません。ものすごくお得です。
楽天がよりお得な株主優待を出してきましたが、楽天は安く釣ってサービス改悪というのが常套手段なので、継続使用ならこちらの方が信用できます。データ通信のみの利用なら話は別でしょうが、通話の電話番号を持つならこちらの方が良いと思います。エリアも楽天はまだまだ不安がありますしね。
SIMフリー端末を買って、LIBMOの設定説明書通りに設定するだけで簡単に使えます。
mineoでソフトバンク回線も契約していますが、資料のわかりやすさ、丁寧さはLIBMOの方が上です。初めてMVNO契約するならLIBMOをおススメしますね。
(投稿日:2024年7月24日)
LIBMO光セット割が適応ならず。残念
| 利用プラン |
なっとくプラン 8GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:LIBMO(リブモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno7 A SIMフリー (2022年 6月23日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 8GB契約。月の使用5GB+なので問題なしです
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- お昼の混雑時を除き、通信速度は問題なかった認識です
- 【通話】
-
通話は問題ありません
料金も手頃です - 【手続き・設定の簡単さ】
- 契約の入力をして翌々日には発送いただきました。対応早いですね
- 【サポート】
- 2度ほどサポートと会話しましたが、問題なく回答も適切でした
- 【総評】
-
LIBMO光セット割が適応ならず。残念に尽きる
当方では「ひかりdeネット」を契約しておりLIBMO割引対象のような紹介だが
契約窓口をTOKAIケーブルネットワークにした場合、セット割適応ならず。
※トコちゃんねる契約の「ひかりdeネット」(TOKAIケーブルネットワーク)は割引可
といったよくわからない表記不備で料金の泣きをみる
