QTmobileの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > QTmobile > QTmobileの格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数3件中1〜3件を表示

(投稿日:2019年11月15日)

スマホの月額費用が安くなりました。

利用プラン

4GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:QTmobile SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno A 64GB SIMフリー (2019年10月18日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
家と会社ではWi-Fiを使ってニュースや情報を得ていますのでデータ量には満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
インターネットの繋がりや速度には今の速度で十分と思っています。
携帯やルータが5年ほど前とはかなり良くなったと思います。
【通話】
主に無料電話を使っています。
以前より携帯の品質も良くなり通話のつながりやすくなりました。
【手続き・設定の簡単さ】
QTmobileかんたん設定ガイドを見ながら、解らない時は朝9時から夜8時までQTnetお客さまセンターに無料電話で相談出来て助かりました。
【サポート】
私の住んでるのは関西ですのでQTmobileさんの店舗が有りませんので無料電話ですぐに問い合わせが出来て本当に良かったです。
他社ではメール相談しか無かったり、あっても無料電話が混みあってるからと何時間も待たされたりしてました。(関西の大手ネットに問い合わせた時の事です)
【総評】
総合的に計算すると通信料金が以前より半額近く安くなりました。
大満足です

(投稿日:2019年6月22日)

SB→QTモバイル、コスパ最高です。

利用プラン

4GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:QTmobile SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Nexus 6P 64GB SoftBank (2015年11月 6日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
  • SMART Talk
【データ量】
音声通話3ギガで契約しました。自宅と会社ではWi-Fiがあるため、実質利用するのは通勤帰宅の車内がもっぱらです。往復40分程度なので、休日外出時にも利用していましたが毎月1.5GB程度しか利用していませんでした。また余った容量は次月に繰り越されるので、データ容量で困ったことはありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
私の場合はQTモバイルと0SIMをDSDSで使っていました。月初は0SIMで450MBまで来たらQTモバイルに切り替えていました。0SIMに比べQTモバイルは時間と場所に依りますが、かなり安定して利用できました。ただし、その前に使っていたソフトバンクに比べると繋がりの悪さや画面表示の遅さなどで気になるところもあります。ただし、月額を考慮するなら十分お得と思います。
【通話】
楽天でんわで通話して不都合を感じたことはありません。屋外でのSMART Talk利用時は繋がらなかったり、音声が聞こえないことがありました。
【手続き・設定の簡単さ】
設定についてはAPN設定くらいしかないのでマニュアルを参考にすればすぐにできます。オプションについてはネットで申し込む際にすべて登録済みなので、後からすることもありません。ゆっくりやっても10〜20分程度、なれた人なら3分もかからないでしょう。
【サポート】
サポートを受けることがないのでよくわかりません。少ないですが直営ショップもありますので、そちらで受けることも可能なようです。
【総評】
キャンペーンを利用したら、月額やめちゃ安くなりました。それでこのサービスなら十分に満足です。

(投稿日:2019年6月14日)

通話アプリがひどい

利用プラン

4GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:QTmobile SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS mini SH-M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
qt-mobile
【データ量】
キャンペーン中なので6GBが3GBと同じ値段で使用できます。ブラウジングを1日1時間くらいしてますが、容量が不足することはありません。私の使い方では十分です。ただ、下記のとおり速度は遅いです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
自宅の電波が悪く満足に通信できませんし、頻繁に切断されます。また、自宅以外でも4Gと表示されているのにyahooのトップページを開くのに時間が掛かることがあり、速さを求めてはいけないと知りました。
【通話】
特に問題があるわけではないのですが、自宅の電波が悪く、ときどき声が聞こえなかったり県外になったりします。自宅以外では問題なく使用できており、料金等にも不満はないです。
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題なくスムーズに契約できたような気がします。ただ、契約内容変更(当方に有利ではありましたが)の書類が契約後すぐに再度送られてきたので、サービスを頻繁に変えるという印象を持ちました。
【サポート】
webページが非常に見づらく、必要な情報にたどりつけません。
【総評】
通信や電波は自宅がたまたまそういった場所であるので通信事業者が悪いわけではありません。ただ、通話アプリは起動するたびにエラーが発生し終了します。本体との相性なのかもしれませんが、発信するたびにいちいち待たされ非常に不満です。使用開始から全く改善されず、アップデートのたびに期待しては落胆させられるばかりです。現在は改善されましたが、電話帳も文字サイズが選べずスクロールされるのに時間が掛かってました。mineo→楽天と使用してきましたが、ここまでひどいアプリは初めてです。以上より通話simは絶対に契約するべきではないです。月額料金は安いですが、違約金を払ってでも解約しようと考えております。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ