(投稿日:2016年11月29日)
規制入っても23時過ぎたらリセット
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- abemaTV、ニコニコ生放送を同時に見ながら、自分でも生放送を行い、それほどストレス無く使えます。勿論3日で2.何Gの規制には引っかかるのでソレまでですが。それもすぐリセットされて使えるようになるんで格安SIM界では妥当かな
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
一番調子がいい時間帯で10Mbps程度
格安SIM全般が遅くなる時間帯で700k〜1M
使いすぎて規制されると0.01k
繋がる場所は都内全域、地下鉄も高層ビル上層も大丈夫
田舎は行ったことありません - 【手続き・設定の簡単さ】
- 今時ここが面倒な企業は減ってる横並びで使いやすい(情弱狙いのコスい所以外)
- 【サポート】
- 使う前に質問した時も、困ったときに連絡取った時も対応に特に問題なし
- 【総評】
-
ぷららモバイルLTE、UQモバイル、ワイヤレスゲートなど使ってみたけど
無制限なことのみが唯一の売りのWiMAXの繋がる場所の少なさを考えると、
使い放題界の一軍って感じ
(投稿日:2016年11月24日)
思ったよりも速い
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- まだ使い始めたばかりですが、特に問題なく使えそうです
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
朝、夜についてはすこぶる遅い。
しかし自宅ではWIMAXをのギガ放題を使っているので自宅使用時はDTISIMは使用していない。
12時位は確かに0.2Mとかのスピードになるがそれは格安SIM使うなら仕方ないと思います。それ以外の時間はプライムビデオ等も画質は落ちますが全然再生できるので特に問題なし。 - 【通話】
- LINEの通話は問題なく使用可能
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申し込みから4日くらいでSIMが届きそのまま使用できるので普通かと思います。
- 【サポート】
- 利用していないのでわかりません。
- 【総評】
-
格安SIM=安くて不快なく使える。と思っている方がいまだに大多数いると思います。
しかし、安いには理由があります。
その辺を理解して使えばなんら問題ないかなと思います。
遅い時間もあるしその辺が許せるなら全然あり。
許せないならWIMAXかそれぞれのメーカーの20Gとかを使用すればいい気がします。
スピードを快適に使用したい場合は、新しく10Gとかのプランも出てきたみたいなので
そちらの方がスピードも安定しているようなのでそちらを使った方がいい気がします。
割り切って使う分には料金も安いしいいんではないかな。という感じです。
(投稿日:2016年11月18日)
メール専用simですか?
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8max SIMフリー (2015年 9月25日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
通話は問題なし。
データー量は無制限ですが
遅くてつながらないので意味がありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
平均100k〜200kしか速度が出ません。
ネット使い放題には間違いないですが
初めから速度制限されている状態です。
動画視聴×
ウェブ閲覧トップページだけでも数分
アプリダウンロード、進みません。
何のための使い放題かわかりません。
いろいろなサイトで速度テストされていますが
ネット使い放題プランに関しては100%速度出ません。
お勧めできません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定は簡単です。
- 【サポート】
- サポートは使ってないのでわかりません。
- 【総評】
-
とにかく遅い、現在はメール専用simですね。
添付画像もダウンロードに時間かかります。
早期改善を。
(投稿日:2016年11月8日)
データ容量を気にしなくなった
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
動画の再生は時間によっては再生困難な時がありますが
webページの観覧等は問題なく使ってますかと - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 時間によっては遅いが、概ね許容範囲かと思いますが。
- 【通話】
- DOCOMOの定額制なので特に問題ない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- サポートセンターに電話して出来ました
- 【サポート】
- 普通に丁寧と感じました
- 【総評】
- ルーターの充電がわずらわしい時もありますが、値段差がありますので、納得しております
(投稿日:2016年11月3日)
ソフトバンクからようやく抜け出せました(笑)
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー (2015年 9月16日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
以前まではソフトバンク3G契約(4年前の契約でタブレットは第3世代iPad)一応無制限で5千円台だったのでなかなか変えられずでした。タブレットの限界を感じたためiPad mini4へバージョンアップし無制限を探していたところ、DTIという会社を知りました。
使用的には、車で走行中にラジオ替わりで常にYouTubeを垂れ流し。毎月30GB位使用。場所は北関東周辺、群馬県栃木県がメイン。
3Gの時はお昼や特定の地域では全く繋がらず諦めていましたが、こちらに変更してからはいつでも繋がっています。
他の辛口の皆さんはイマイチの評価が多いですが、同じ様な変更をお考えの方はありだと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 上記で触れているが昼間でもYouTubeが見れる様になり大満足。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
手続きじたいは簡単。
おそらく解約の方が難しいのかなと予想。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
以前の契約から半額になり、繋がりも良くなったので大満足。
色々調べてとりあえず一番安いものから始めたが、最初で当たりだったのでそれも良かったです。
(投稿日:2016年10月28日)
DTI案外いいね〜〜
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 自宅にいるときはWifi利用するので3Gプランで十分満足です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前は*reetelのデータ専用simを使っていましたが、比較すると断然DTIが早いです。
- 【通話】
- 通話での音声も問題なく、また5分以内の無料通話がついているので気兼ねなく電話できる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットから意外とかんたんに手続きできました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 初めての格安通話simでしたが全く問題なく使えています。6ヶ月間ではありますが6分の無料通話付きで1480円はかなりお得に感じます。
(投稿日:2016年9月21日)
NETGEAR SIMフリーモバイルルーターAC785で運用した場合・・・
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / AirCard AC785 AC785-100JPS (2015年 6月下旬発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
屋外で場所問わず快適にyoutubeを360Pで見られたら嬉しいと思い契約。
WiMAX2+無制限プランをNAD11で使っており、通信速度は大満足なのですがエリアに難ありなのでキャンペーン中ということもあり契約してみました。
基本的にドコモd-01Gタブレットをメインとし、他にスマホ、ノートPCも繋いでいます。
週末以外の週5日7GBペースで使っていますが特に制限らしき規制は受けていないと思いますのでデータ量には概ね満足しています。
ちなみにnanoSIMで契約し、アダプター経由でmicroSIM機に挿してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
AC785に挿してWi-Fi接続だと概ね下り1〜2Mbps。時間帯と場所によっては0.4〜1Mbpsぐらいの時もあります。
基本的にyoutubeの360Pはほぼ大丈夫ですが、時々240Pに下げないと止まる時もあります。
試しに同じSIMをドコモd-01Gに挿して計測すると約8Mbps出ました。
ところで、普段 d-01Gには同社の「半年無料お試しキャンペーン」にて以前 契約した3GBデータSIMを挿してますが、それで測定すると5Mbps〜25Mbps出ます。
ちなみに そのSIMをAC785に挿すと5Mbps〜10Mbps以上出ます。
無制限SIMは定量SIMより速度に制限がかかっているのかもしれません。それをモバイルルーターで運用すると更に制限が入るのかもしれません。謎です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
契約やAPN設定などにややこしいと感じる点はありませんでした。
金曜の深夜(土曜の未明)に注文して月曜には届きました。
書留ではなくポスト投函メール便です。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
モバイルルーターAC785の場合、スピードテストの結果は芳しくなくブラウジングは遅めでもたつく時もあるが、不思議なことにyoutube360PやAbemaTVなどは快適に見られます。
何か特別な調整しているのかも知れませんが当初の目的である「屋外で場所問わず快適にyoutube360Pを見る」というのは ほぼ達成できています。
しかし、キャンペーン期間の半年が過ぎると解約すると思います。
(投稿日:2016年9月12日)
これでは使えない…
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone Go SIMフリー (2016年 4月 2日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 無制限で速度制限になる規定も緩く、1日1GB程度なら速度規制されない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
9月8日に回線増強をしたとのことだが改善されているとは思えない。
9月12日、0時20分に速度計測したら、スマホでPINGが82ms、下り950kbps、テザリングしてるノートPC側では390kbpsと、お世辞にも良いとは言えず、今月で解約すべきか悩んでいる。
「こんなに安くして大丈夫なの?」というキャンペーンを継続的に行っており、申込者が殺到して回線増強しても追いつかないんじゃないの? - 【手続き・設定の簡単さ】
- 別に難しい項目はなかった
- 【サポート】
- まだ使ったことない
- 【総評】
-
現時点では安かろう悪かろうというSIMになってしまった。
遅くても安いから良いという人以外には勧められない。
(投稿日:2016年9月9日)
youtubeだけなら
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 1日当たりの制限はわかりませんが、1G程度使っても大丈夫でした。自宅のネットもこのSIMです。月間制限がないので助かります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
下り:朝6時くらい3M〜10M程度でるので、ほとんどの動画は視聴可能です。日中から夜は100K〜300K程度、よくて1Mほど。GYAOはまず無理ですがYOUTUBEの360画質は不思議とこの程度のスピードでも大丈夫なのです。ちなみに、ネットニュースの動画や野球中継もちょくちょく止まってストレスがあります。
上り:ほとんどの時間帯で3M以上出ています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 注文して3日でSIM到着。説明書通りに入力設定でLTEが使えました。開封から開通まで10分くらいでした。
- 【サポート】
- 利用していないのでわかりません。
- 【総評】
- 以前はWIMAX2+を使っていたのですが、ほとんどの時で1M以上は確保されていたものの、悪い時が50Kを切るほどになったり、置き場所をかなり工夫しないと感度が悪かったり、田舎に行った際にエリア外になるなどの理由から、このたびSIMに初挑戦しました。最低限のスピードでも100Kは出るので、まあ良いです。が最高速がやはり出ないことが一番の不満です。常に1Mくらい出てくれたらいいのに。半年間の980円割引が終わったらどうするか検討中です。安物には安い理由があるものですね。
(投稿日:2016年8月19日)
2016年8月初めの契約です。
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
使い放題なので特に問題ないと思います。
1日1G〜1.5Gくらいは使っています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
データ量と速度が一番大事なところですが
8/19の速度計測で一番遅いのが
制限もかかっていない状態で200kbps、一番早くて400kbps
350MB程度のドライバダウンロードで10時間表示でした。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に難しいことも無く説明書通り対応すれば簡単にできます。
- 【サポート】
- 他社ともほとんどかわりません。
- 【総評】
-
切り替え前がUQWIMAXでしたがキャリアアグリゲーションで
最大13Mbpsしか出なくなっていたようなものですが
それでも350MB程度のダウンロードで20分もかかっていませんでした。
はっきり言って制限もかかっていないのに50%以上の時間帯で
200kbpsがほとんどなんてお話になりませんね。
同じ使い放題ならUQの500kbpsのほうが安定して使えるかもしれないですね。
画像が載せれれば掲示したのに残念。
(投稿日:2016年8月2日)
ダメか?
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Moto G4 Plus SIMフリー (2016年 7月22日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 無制限てすので、今どのくらい容量を消費しているか気にしなくて良いのは気が楽です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
夜九時半頃の接続ですが、上り下り共に0.01Mbps以下。
時間経過してもヤフーのトップ画面すら表示されませんでした。
いくらベストエフォートとは言えちょつと酷すぎます。
今後の改善を期待しています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 着荷日から支払いが開始されると言うことで、7月29日の朝早く申し込み、8月1日に届きました。申込日含め4日後に届きますので月初めから使いたい方はご参考にして下さい。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
Yモバイル+DTIを4G Plusで使用しています。
Yモバイルは3G通信、DTIは4G通信で固定されています。
DTIの通信速度がもう少し速ければ満足なのですが、このままだとDTIを見直さなければならなくなりそうです。
(投稿日:2016年7月31日)
回線速度は遅い
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ARROWS V F-04E docomo (2012年11月28日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- LINE・フェイスブック・WEB・ゲームなどに利用しているが、ヘビーユーザーではない為か、十分なデータ量です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
愛媛県での利用ですが、「speedTest」アプリで、7時〜24時だと0.2M〜1M位で1時〜6時だと2M〜3Mくらいです。
5月から利用を始めたのですが、初めの方はもっと速かったのですが、キャンペーンで回線契約が増えたせいなのか、6月ぐらいから遅くなりました。 - 【通話】
- LINE電話のみを利用しています。問題なく使えています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単に設定が出来ました。手順書も分かりやすかった。
- 【サポート】
-
カスタマーセンターに一度だけ電話しましたが、対応は良かったです。
ただ、繋がりが悪かったので星3にします。 - 【総評】
-
安くてありがたいSIMですが、速度が遅すぎるのがつらいです。wifiがないと、アプリの更新などが出来ないことがありました。
回線強化に期待したいと思います。
(投稿日:2016年7月19日)
例のキャンペーンに惹かれ乗り換えたが…
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 切り替えモードがない為、3gを数日で使い果たし200k生活に陥る。その後2g/3日で通信制限だが既に200kなので変わらない。無料契約で追加購入したら負け。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- とにかく遅いです。平日よりも週末の方が酷い。ブラウザですら快適に開くのは深夜早朝ぐらい。性能が良い端末を用意しても意味無し!
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
開始日が郵送次第とは情けない。こちらで何故指定出来ないのか?7/1に届く様6/27夜に注文したら、6/30に届いた。その後メールが来て確定…1ヵ月損した気分。名古屋は3日で届くとは…サイトには4日〜5日と、関東情報に惑わされた自分がわるいのか。
- 【サポート】
-
一度メールをしたら3日後に返
信。
けして速くはない。 - 【総評】
- Iijmioからdmmに乗り換えようとしていたら、キャンペーンを知り一念発起、契約したらこの始末。iijを4としたら1しか与えられない。あの郵送システムは顧客のことを全く考えていないですね。手元にDMM simがあるので何時でも解約出来るけど、初期費用の元をとらねば。でも通信制限が無いmineoも良いらしいだよな♪
(投稿日:2016年7月19日)
安いなりのサービス。でも自分には許容範囲
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Nexus 6P 32GB SIMフリー (2015年10月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
もともと前のキャリア(SB)の時も2GB行くか行かないかだったので、3GBは十分。
加えてスピードも出ないので、上限まで行きそうな気配がない。
(自宅・職場ともにWifi環境が整備されており、通信網の利用は通勤・帰宅時の1時間ずつと休日外出時くらい) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 6月までのキャンペーン(自分もコレで加入)が効いたのか、7月に入ってぐっと遅くなった印象。ちなみに当方関西在住。帰宅時の電車(JR宝塚線)では、「速度制限さてたっけ?」というレベルに遅い。簡単なWebサイトの閲覧も厳しい(1MB/Sを下回る)
- 【通話】
- 通話はほとんどしないが、たまに利用する際の音質はそこそこ。ただし音の大小が不安定だったり、途切れることもしばしば。やはり主要キャリアに比べるとランクが下がる印象。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
申込〜到着〜開通まで、いたって平均的な流れと思われる。特筆すべきようなホスピタリティもなければ、致命的な落ち度もない。
1点、simカード発送メールが何故か届かなかったので、発送〜到着までの荷物のステータスをWeb上で確認できなかったのは残念ポイント。
(他のメールはすべて届いていたため、何故それだけ届かなかったかは不明) - 【サポート】
- 幸いにもサポートが必要な場面にまだ遭遇していないので、ここは未評価。
- 【総評】
-
現状LTE回線が壊滅的に遅いが、もともと自宅も職場もwifi環境下なので、一応許容範囲。
どうせ連絡はLINEで事足りるし、カケホーダイも過剰サービスと思っていた自分にとって、やはり通信費が激減するのはありがたい。
SB時代 7,200円/月→DTI 1,600円/月&(最初の6か月は無料)
よって、総合的には今のところ及第点。
(投稿日:2016年7月13日)
契約当初から遅い!
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
使い放題に魅かれて7月に契約しましたが、早朝以外は0.3Mbp程度しか出ない。
仕方がないので休日の早朝に動画を観ていると、速度制限の警告メールが来ました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
とにかく遅すぎて使いものになりません。
7月から使い始めましたが、すでに解約申請を行いました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
普通です。
- 【サポート】
-
知りません。
- 【総評】
-
いい勉強になりました!
LTEで使い放題は無理みたいですね!
(投稿日:2016年7月13日)
使用していて、通話、データ通信ともに全く問題ないです。
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Nexus 6P 64GB SIMフリー (2015年10月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 今までのデータ量が平均的に1〜2GB位なので問題ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモ回線ですし、地方ですが、不便は全くないです。通信速度も遅くないです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 本人限定郵便?で送られてきたので、不便でした。宅配便、書留のような扱いでないみたいです。
- 【サポート】
- まだ、特に利用なし。
- 【総評】
- 価格、品質とも満足です。音声通話がアプリなしで一定条件かけ放題なのでとてもいいですね。
(投稿日:2016年7月12日)
7/12回線増強したと言いますが..それでも遅い
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / TORQUE SKT01 SIMフリー (2014年 3月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 別の格安SIMからの乗り換えです。SNSの利用と時々、WEBサイト閲覧、ネットラジオの聴取が主な利用方法です。ほぼ月3GBで収まっています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
7/12回線増強とのアナウンスがあって大変期待していましたが...
昼でも1Mbps行くか行かないかくらい、夜になると200Kbps台とふるいません。
これでしばらく回線増強も無いと思うと、しかもキャンペーン続行中となると大変先行きが不安です。本当に使い物になるSIMなのかどうか..と。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
普通です。ネットで申し込み、郵送で契約書、宅配ポスト便でSIMカードが届きました。
DTIの方で、着荷を確認して自動的に課金が始まります。 - 【サポート】
- サポートは利用してませんので分かりません。
- 【総評】
-
料金は一番安いようですが...いかんせん速度が...
しかも、キャンペーンはまだまだ実施中でこの先、更に速度低下が予想されます。
どこまで落ちてしまうのか、果たして使い物になるのか、大変不安ですね。
今日7/12に回線増強とのアナウンスがありましたが、劇的な効果が見られなかった事から、小幅な増強にとどめたのかもしれません。どの程度の増強なのか、具体的な数値等で表してもらえると少しは安心できるのですが。
(投稿日:2016年7月10日)
夜中に活動する人向け
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- データ使い放題プランですが、他の人からも投稿あるようキャンペーンのせいでしょうか、日中は平日・土日常に100K〜200Kくらいでとても使えるようなSIMではありません。しかし、夜中の2時過ぎ辺りからは6M〜7M出るので、そこの時間帯で使える人ならば使いたい放題の意味があるかもしれません。0時過ぎでも05M程度ですが夜中を中心に2日間で2.5G使っても速度制限はないので夜型の人には都合良いかもということで評価3。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 一度繋がれば回線自体が切れることは一度もありませんが、とにかく遅いです。7/12に回線増強するとありますが常に半年間無料キャンペーンがあるかぎり早くはならないのではと思っています。データ使いたい放題980円引きに釣られた人の1人ですが、使い放題の意味がない、常に制限が掛けられた200K以下でしか速度が出ないんですから。こんなことなら3G無料にしとけば良かったと後悔してます、1M出ればいいと思っていたのですが・・・甘かった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続等についてはごく普通かと思います、申し込みから5日くらいで開通できました。
- 【サポート】
- サポートは利用していないので評価できず。
- 【総評】
- モバイルルーター購入時についてきたOCNで使用してみたところ、全くの使い物にならない100K以下の速度だったので、ネットで速度については相当調べて問題なさそうなDTIさんに決めたのですが6月末のキャンペーンが効いたのでしょうか、遅すぎます。付け加えて更にお試し半年間無料を続けてますので手数料3,000円が惜しくない人はどうぞ。確実に半年後には解約するでしょう、そうならないよう強力な回線増強を希望します。日中はイライラしながら使いつつ、元を取り返そうとして夜中に動画を観てますが、体壊さないうちにやめないと。OCN3日で解約→DTI→検討中、安定を求めるならキャリアしかなさそうですね。2年縛りさえなければ・・・。
(投稿日:2016年7月10日)
低速です
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー (2015年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 2016年6月末のキャンペーン適用を受けて申し込みました。(半年間割引980円)人が殺到したためか、非常に低速で、400k前後、1Mbpsを切ることが大半です。アップロードはわりあい高速で10mbpsを超えることも珍しくありません。公式には7月12日に設備工事を行うとのことで、それを見ての判断となりますが、今の所後悔しかありません。現状だと、IIJMIOのバースト通信の方が快適な気が。グーグルドライブに保存した動画やnasneで録画した動画は切断しまくりで快適な視聴はできません。これらはオフライン再生必須です。何のための定額simかわかりません。youtubeは解像度を落とせば繋がりますので、低速で音楽を聞きっぱなしは可能です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
通話型でない、iPadやルーターでの使用はアンテナピクト表示問題がないため、SMSオプションがなくてもデータ通信は安定します。
ネットへは接続しやすいと思います。apnを手打ちで入力するとテザリングはできません。構成プロファイルを入れるとテザリング可能となりました。導入当初は3Gでつながりましたが、これも構成プロファイルを入れると安定してLTEでつながります。
テザリングに関して補足すると、iOSどうしのテザリングはちょっと使用しないで放置するとよく切断されています。この辺りは把握して導入される方が良いかと思います。」 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 九州からDM便で発送されるので日数はそれなりにかかります。あとは普通です。25日を過ぎて解約希望を出すと翌月の処理になるのは理解できますが、ちょっと周知が足りないですね。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 月額2200円で使い放題という趣旨から言えば不満です。ダウンロードが遅いのはやはり問題でしょう。低速でも便利に使えるSIMは他に多数あるので、動画の再生くらいまともにこなして欲しいです。それが一番パケットを消費するというのは理解できるのですが、1mbpsを切るのが当たり前だと使い物になりません。
(投稿日:2016年7月7日)
貧乏人専用激遅回線
| 利用プラン |
事業者:DTI SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 涙ぐましい努力をしているので、3GBでまぁ満足。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
実測200〜500kと、実用的ではない。
毎日数時間を無駄にしている気がする。
俺みたいなド暇人以外は使ってはいけない。 - 【通話】
- 遅延が酷すぎる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- アクセスポイント設定の説明が不十分。
- 【サポート】
- TCNよりは100倍マシ。
- 【総評】
- MVNOが遅いのは知っていたが、最低でも1Mは出ないと話にならない。

