BB.exciteモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート 3ページ目

BB.exciteモバイル
MVNO
2.50(2件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数51件中41〜51件を表示

(投稿日:2016年10月10日)

3枚のsimが使えて、従量制の料金設定が安価です

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー (2016年 7月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
外出先でWebやFacebookのチェックに使っています。使用量はあまり多くないため、従量制の設定が有り難いです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
iPhoneで利用しているauに比べると明らかに遅いですが、Web閲覧程度なら全く問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
sim1枚→3枚に契約変更しましたが、申込の翌月からしか契約変更が出来なく、simも契約変更から1週間程度送付にかかりました。
【サポート】
サポートは利用していません。
【総評】
通信料金と3枚simの使い勝手の良さを評価しています。

(投稿日:2016年1月6日)

APN設定情報のユーザー名を間違えれば繋がる?

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ARROWS M01 SIMフリー (Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
その他:
mobizen
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
開通直後のSpeedtest測定で、ダウンロードで3Mbps、アップロードで12Mbpsの数値を計測しました。その後低下し、0.2Mbpsまで低下。仕様通りです。
通信規制はまだ体験できていません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
開通できれば問題なく電波を掴んでいます。
さすがdocomo回線、山奥でも世界と繋がっています。
【手続き・設定の簡単さ】
APN設定情報のユーザー名を「[email protected]」に間違えて設定すると繋がりました。
驚きのドメイン名に間違えることで3枚とも使えています。
同じ症状の方はいらっしらないでしょうか???
【サポート】
c抜きexiteでつながる症状を伝えましたが、設定誤りか、端末の故障か、SIMの故障とする回答で、相手にされることなく、スルーされました。
【総評】
接続設定でスッキリしない問題が残りましたが、使えているのでヨシとしています。
前例のない症状なので、皆さんと情報共有します。

(投稿日:2015年12月25日)

3人分の携帯代5〜6千円

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー (2014年10月18日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅ではWifiに接続し、外出時は普段は低速モードにしているので高速分は1GBあれば余るぐらいです。
1ヶ月だけですが高速分の繰り越しができるので最初の1ヶ月を低速モードだけで我慢して、当月は前月分の1GB+当月分の1GBを使えるようにしてます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
低速モードは案外速度が出ます。混雑時でも100kbpsを切った事は無いし、空いてる時間帯は400kbps近くをマークする事もあります。
ただし高速モード時は混雑時は1Mbpsが出ない時もあり、空いてる時間帯でも今まで20Mbps以上は出た記憶はないです。
LINEの音声通話なら低速モードでも十分使えます。
ビデオ通話も回線が空いてる時間帯なら低速モードでも通話できます。
radikoは最初のバッファがちょっと長いですが途切れる事なく普通に利用できます。
地図アプリはキャッシュが無い場合は時間がかかります。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMと一緒に送られてくる内容物に接続設定が書いてあるので問題ありません。
最近のSIMフリー機には最初から接続設定が入ってる事が多いのですが、エキサイトはありませんでした。。。
【サポート】
契約前にいくつか質問がありメールや電話をしましたが丁寧にお答えくださいました。
【総評】
ドコモのバリューSSとタブレットの2台持ちですが毎月の利用料金が1人当たり税込2000円以下に抑える事ができるので大満足です。

(投稿日:2015年12月6日)

タブレットとカーナビの通信用に

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

タブレット端末 (Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
タブレットはサブ的な利用で、カーナビ用の通信はスイッチオフでよいので、これくらいで足りるかなと思い1GBにしてみた。このプランでは最安だけど、お得感は高くなく、3枚目の活用方法も限られるため微妙なプランかなと思う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅い。IIJ、mineo、DMMなど利用した中では、スイッチオフでもオンでも一番遅かった。
【手続き・設定の簡単さ】
オンラインで手軽に申し込めたので簡単。郵送でSIMが届くタイプで、至って普通に開通できました。届いたSIM3枚にSMSの対応非対応が明記されておらず、どのSIMがどの設定かわかりにくくてどうかと思いました。
【サポート】
利用していないので無評価にします。
【総評】
価格的には微妙。評判通り0GBプランが一番お勧め度が高いんだと思うが、3枚で0GBは用途が限定されるし、2GB以上のプランは割高になる。1GBもお得とは言えない。
実際使ってみて回線の速度がどうもストレスがあった。
スイッチアプリが無く手軽にオンオフできない。(非公式アプリがあるが動作が重く広告で通信もされてしまう)
結局使い勝手がよくないので、カーナビ用途を単発の定額プランに、その他は他のシェアプランに乗り換えて、こちらは解約する予定。

(投稿日:2015年11月14日)

値下げして今は2GB月額831円です

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
出先でのWeb閲覧やメール、アプリダウンロードがメインです。動画はほとんど見ません。未使用分を翌月まで繰越ができるようになっているので、1Gでも十分なのですが、契約切替が面倒なのでそのままです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
自宅のWiFiに遜色ない速度です。また、外出先の有料WiFi(フレッツ)より高速で安定しています。
【手続き・設定の簡単さ】
機種により設定ノウハウはあるので、ネットでのブログなどをいくつか参考にしました。
【サポート】
-
【総評】
毎月2Gで十分ですし、値下げして安くなりました。スマホ本体は正規SIMのau 3G端末なのですが、そちらは3Gデータ通信をオフにしています。キャリアメールはWiFiで送受信できるので、すべてのデータ通信をこのWiFiルータを経由して使っています。すると、トータルで月3,000円前後に抑えることができるのです。安く使いたいけど昔から使っているキャリアメールのメアドは持っていたいので、こんな構成になりました。

(投稿日:2015年10月15日)

IIJのバックボーンで安定した接続が可能です。

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
普段はfacebookとテキストや地図アプリが主体なので十分過ぎるほど。残量はよく月持ち越し可能なので、0GBプランと交互で切り替えて料金の節約をしました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
やはり昼食時やラッシュの電車内などの回線混雑時では速度が落ちますが、それ以外は十分ですし、au携帯が圏外になった沖縄の離島に行っても繋がったのはさすがのDocomo回線ならではです。
【手続き・設定の簡単さ】
全てホームページに丁寧に解説してあるので迷うことはないです。初めての格安SIMでしたが10分もかからずに利用開始できました。
【サポート】
サポートは利用していないのでわかりません。
【総評】
月千円以下でLTE通信ができるのはすごいです。
初めての格安SIMでしたが、出先でiPodtouchでインターネットで調べることができて快適なお出かけや予定変更に対応できるようになりすごく助かりました。

(投稿日:2015年9月13日)

容量制限があるとほぼオーバーします。3Gで十分です。

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー (4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • SMART Talk
【データ量】
容量制限があるとほぼオーバーします。adsl併用に変更しました。
Yahoo Japan mail,HP
動画は使用しませんでした
Cloudbstrage で容量オーバーします。
4Gb/3日
【インターネットの速度・つながりやすさ】
一度県外になるとなかなかつながりません。wifi接続後も同様です
0.5-1.5bps
lteの必要性はなしです。
【通話】
Nexus5 のsipで使用することで使用するアプリ不要、音声契約とほぼ同じです。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
lte圏外後の再接続時間を短縮する方法があれば問題なしです。
3G使用でお勧めします。

(投稿日:2015年7月6日)

十分使えます

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo (2013年 5月24日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • SMART Talk
【データ量】
家では無線LANを使ってますので。外での移動時に使っている程度ですので不自由しません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は遅いです。アンドロイドが遅いため無線ランで10Mの速度でも250Kの速度でも体感的にあまり変わらない感じです。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込みから開始まで時間がかかりすぎです。
【サポート】
わからないところがあって電話したところ丁寧に応対してました。安いシムの割にはいい対応です。
【総評】
SMS付に変えようとしたけど手続きが面倒です。

(投稿日:2015年6月29日)

3台使えるのはいいです。

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 (Android/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
それほど使わない月もあるので、1Gプランにしているのですが、アプリのダウンロードなどが必要になると少ないと感じる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
つながりやすさはそれほど問題ないかと思いますが、3Gということもあり、あまり速いと感じることはない。
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題なしでした。
【サポート】
今のところ頼ったことがない。
【総評】
通信容量は選べるので人それぞれですが、SIMカード3枚契約できるのはありがたいです。

(投稿日:2015年5月30日)

ガラケーに戻りつつ端末を有効利用

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS PHONE sv SH-10D docomo (2012年 8月30日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
メールチェックが主な用途です。3枚を家族でシェアしているため、動画サイトや地図などの利用を控えています。現状は1GBでもデータ量に余裕があります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
レスポンスが悪く感じる時がありますが、ほぼ快適に使えています。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込みから利用開始までの期間が長めですが、手続きそのものは簡単です。
【サポート】
サポートは利用していません。
【総評】
通信速度に問題はなくデータ容量も十分です。今後、スマホの利用の幅が広がってきて1GBで不足するとしても解約せずに容量変更できるので安心できます。

(投稿日:2015年4月25日)

満足

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • SMART Talk
【データ量】
1か月で20M程度しか利用しない、最初だけ2Gのプランで後は1Gと0Gのプランを交互に使ってる。データ量を1か月繰り越せるので
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通に繋がると思う、特別速くは無い。空いていれば15Mくらいの速度は出る
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題なし
【サポート】
使ったことが無い
【総評】
いたって普通DMMが参加するまでは安いsimでした

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ