BB.exciteモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート 2ページ目

BB.exciteモバイル
MVNO
2.50(2件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数51件中21〜40件を表示

(投稿日:2021年7月4日)

スマホ代の節約ができました!

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO A73 SIMフリー (2020年11月20日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
月ごとに使用量が異なるので少ない日は節約が可能になる
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に問題はありません(自宅ではWi-Fiを利用)
【手続き・設定の簡単さ】
細かくマニュアルが記載されているので分かりやすかった
【サポート】
サポートを利用していない為、今回は普通での評価
【総評】
リモートワークの有無等で月の使用量が一定にならない中、こちらのプランにはとてもお世話になっております!
今後も継続して利用していこうと思います

(投稿日:2021年6月30日)

最適プランで使った分だけ

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
使った分だけ請求されるので、利用する月だけ課金が増えるのが助かる
【インターネットの速度・つながりやすさ】
家がwifi環境のため、外出時のみ利用、速度は適度で普通にまとめサイト見る程度なら問題はない!
【手続き・設定の簡単さ】
マニュアルも丁寧で設定も簡単だった
【サポート】
サポートを利用していないため、評価は普通とします
【総評】
従量プランはあまりないので大変助かる!
価格もキャリアに比べれば安いので問題ないし、20GBとかは家の光回線で十分です
おかげで競馬で負けられますw

(投稿日:2021年6月28日)

楽天モバイルの補完用の回線に最適

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno3 A SIMフリー (2020年 6月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
エキモバでんわ
【データ量】
楽天モバイルのサブ回線としてデュアル使用しているため、使った分だけの段階制料金はありがたい。MAXでも25GBのプランだが、サブ回線のためそこまで使うことはない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天の電波が弱い時にエキサイトモバイルに切り替えて使用。ドコモ回線なので繋がりやすさは全く問題なし。速度は時間帯によってバラツキがあるものの、総じて満足である。
【通話】
指定のアプリがなぜか楽天のものであるが、通常の通話アプリを使うよりも通話料金が半額になるのはよい。通話品質は問題ないと思う。多少の違いはあったとしても、素人には分からないレベルのはず。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMは3〜4日で届いたと記憶しています。SIMを挿してAPN設定をすれば利用可能に。手順通りに進めれば問題はない。
【サポート】
まだサポートのお世話になっていないので普通評価で。
【総評】
楽天の電波がまだまだ不安定なので、格安でドコモ(auも選べる)の回線を持っておけるのは大変助かる。ちょっと地方に行くと楽天のパートナー回線5GBは直ぐに使い切ってしまうので、保険用としては非常に満足。きっと同じような使い方をしている人は多いはず。

(投稿日:2021年6月28日)

サブ回線用に便利な格安SIM事業者です

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense3 SIMフリー (2019年11月中旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
エキモバでんわ
【データ量】
段階制のプランを利用しています。仕事用なのでWeb閲覧は多くないのですが、外出先でテザリングを使うことが多いです。10GBくらい使っても2,000円いかないのは安いと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
他の方も指摘されているように、お昼や夕方(帰宅時間帯?)はスピードが落ちるためイライラすることがあります。ただ、それ以外の時間は遅いと感じることは稀なので総合的には満足です。
【通話】
もともと入っている通話アプリとの違いは特に感じません。
【手続き・設定の簡単さ】
届いたSIMを挿して、サイトに書いてある設定をすれば使えました。特に難しいとは思いませんでした。
【サポート】
サポートは使っていないので分かりません。申込みからSIMが届くまで1週間かからない程度でした。
【総評】
お昼と夕方に速度が落ちる以外は不満なしです。特に金額が安いのは助かってます。段階制なので使わない月は1,000円もいきません。知名度は低そうですが、使い勝手がよい格安SIMだとおもいます。

(投稿日:2021年5月28日)

複数SIM契約が安い

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo (2017年11月17日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
自宅ではWI-FI接続しているし、在宅勤務が多いという状況で、1日にブラウザやポケモンgoで1時間くらい使用。
使用量は一月当たり2GBくらいなので、Fitプランの3G以内に収まり、安価です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ブラウジングは快適に使えています。
音声系Youtube、radiko、ポケモンgo などは低速に切り替えてもほぼ問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
格安SIM契約は5社目ですが、特に気になることはありませんでした。
「自宅でスマホ切替え」(MNP)に要した時間は17分でした。
【サポート】
サイトの情報は充実していると思います。
【総評】
音声SIMとSMS-SIMの2枚契約です。
同じ2枚契約をしていた前の格安SIM(1GB)よりも安くなりました。しかも容量増加(3GB)。
低速通信の容量が3日で366MBあると考えて、使っています。
この低速通信をうまく使えば、安い料金で利用できると思います。

速度切り替えは、ブラウザでマイページに入る必要がありますが、毎回のパスワード入力は要求されません。ブックマークを画面上に貼れば、1タップでマイページに入れます。
エキモスという非公式の速度切り替えアプリも便利です。

前の格安SIM会社もエキサイトモバイルもIIJmio系なので、違和感はありません。SIM毎に速度切り替えが出来るのも気に入っています。

(投稿日:2021年5月19日)

混雑時の速度以外は不満なし。月々の通信費が一気に下がります。

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P10 SIMフリー (2017年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
エキモバでんわ
【データ量】
段階料金制のFitプランで毎月5GB前後、1500円いかないくらいです。定額プランもありますが、大容量を使うこともないので段階制の方が使い勝手が良いと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
評判の通りランチタイムや18時頃にはスピードが遅くなり、ネットの閲覧がややストレスです。それ以外の時間帯は不満なしですね。ただ、混雑する時間帯に使わなければいいのと、在宅勤務が多いのであまり関係なくなりました。
【通話】
通話品質はデフォルトの通話アプリと変わりません。フリーダイヤルやナビダイヤルには使えないのは不便ですが、通話料が半額になるので通話アプリを使っています。
【手続き・設定の簡単さ】
申込からSIMカードが届くまでは5日程度でした。SIMを挿してから少し作業が必要ですが、手順に沿ってやれば難しいことはありません。
【サポート】
まだ利用していないので分かりません。チャットがあるのは便利です。
【総評】
とにかく安いので本当に助かってます。ゲームや動画を使わないのであれば、キャリアやサブブランドから乗り換えるとお得だと思います。データ通信のスピード命の方には向いていませんが、そうでなければ節約には最高の事業者だと思います。

(投稿日:2021年5月19日)

キッズケータイを持たせるタイミングでYmobileから乗り換え。SIMを追加してデータシェアしてます

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 docomo回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 64GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
エキモバでんわ
【データ量】
自宅と会社でWi-Fiがあるので、移動時時間位しか使いません。なので安いプランを探していました。
以前はymobileでしたが、小学生の子供が習い事を始めるにあたって、キッズケータイを持たせたくて、安くなるプランを探していました。

エキサイトモバイルではSIM追加でデータシェアできるので、小学生のキッズケータイだと低速しかほとんど使わないため、データの使用量もほとんどなくて、非常に安くて助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
車での移動中の地図アプリや、動画視聴、通勤時のウェブや動画視聴などをしていますが、今のところ問題なく見れています。
休日の夕方あたりに若干遅い時がありましたが、見れなくなるなどという事はありませんでした。
【通話】
通話をする場合は、専用のダイヤラーのエキモバでんわを利用しています。そうすると通話料が半額になるので、忘れないように、最初の画面に表示してます。
通話品質は、通常の電話と同じぐらいな印象です。
【手続き・設定の簡単さ】
2枚頼んだSIMが、別々に届き、ちょっと驚きました。
iPhoneの場合、以前のAPN設定を削除しないといけなかったようで、
削除すれば設定ができました。それ以外はスムーズに開通まで行きました。
【サポート】
特にサポートを必要としなかったのです。
【総評】
エキサイトモバイルは、以前、勝間和代さんがお勧めされていたので、印象に残っていました。
ドコモ回線なのでキャンプに行った時などでもつながりやすくて良いです。キッズ携帯はアマゾンで買い利用してます。イマドコサーチは使えないです。(裏技はあるみたい)とはいえ、心配な時は電話するため不自由は感じません。
子供のケータイにも、エキモバでんわの料金が半額になる番号を先頭につけて、登録しているので、料金も安くなりました♪

iPhoneもAppleで買った方が安かったし、
解除料金やポイントなど、気なって伸ばし伸ばしになっていましたが、変更してほんとうによかったです。

(投稿日:2021年5月7日)

今のところほぼ快適に使えています

利用プラン

Fitプラン 25GB段階制 au回線 音声通話SIM 事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 7 32GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
0037ダイヤラー
【データ量】
1か月の使用量が少ないので、Fitぷらんはありがたいですね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
重いアプリや動画閲覧などはしないのですが、Yahooアプリは今のところ快適に動いていますので、この状態を維持してほしいものです。
【通話】
LINE電話については無料のものですが、以前に比べ聞き取りやすさや通信品質も大幅に向上しているように思います。0037ダイヤラーの通話品質は全く問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMが届いて開通まで数時間とありましたが、1時間ほどでした。早いですね。
【サポート】
-
【総評】
他のMVNOからの転入でしたが、Fitプランにしてさらに安くなりました。問題は通信速度が今後どのように変化していくかです。

(投稿日:2020年9月3日)

通信速度が遅くても、とにかく通信費を安くしたい人向け

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / LG G8X ThinQ SoftBank (2019年12月 6日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
私みたいに、毎月500MBでも余るような人にとって最適料金プランは良いと思います。
年に数回だけ数GBいく人とか。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
docomo回線なので繋がりやすさは良いと思います。
【手続き・設定の簡単さ】
開始手続きは普通だと思います。
契約変更とかSIM追加とかはWebサイトのマイページで簡単にできます。
【サポート】
可もなく不可もなく。
【総評】
決定的な不具合がない限りは、そのまま使い続ける…という感じです。

(投稿日:2019年11月7日)

低速時が驚くほどヤバい

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー (2017年 2月下旬発売)(iOS/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
低速モードで利用をすると3日366MBで制限がかかります。ペナルティーで200kbpsだとLINEすらちゃんと反応してくれずスマートフォンは文鎮に成り下がります。
高速モードにするとあえてこのエキサイトモバイルにする必然性が薄れる。まだmineoのほうがまともに感じる。(mineoからの乗換だったので)
【インターネットの速度・つながりやすさ】
朝、昼、夜の混雑時のつながらなさは想像以上にヤバいです。
低速モードで制限をされたときの速度は話になりません。
基本的には使えるレベルではない。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMの切り替えについては3時間ほどの空白を覚悟していたが、30分もかからずそこは驚いた。
【サポート】
利用していないので評価は特にありません。
【総評】
3枚利用できる、ということで期待していましたが結局速度の問題や3枚使うと高くつくというオチで、這々の体で他社に移りました(4年ぶりに楽天モバイルへ)。
IIJmioも含め、そろそろ新規の獲得も難しい業者なので今後の見通しは暗い印象です。

(投稿日:2019年8月28日)

「利用した分だけ」最適料金になりました!

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 7 32GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
以前他社MVNOで3Gで契約していましたが、フルに利用することはなく、データ量が余っていたため今は最適です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼休みに混雑しますが、それ以外は非常に快適に使用できております。
【通話】
通話はめったに利用しないのと、LINE電話の場合は電波状況が悪くない限り支障はありませんので、これで十分だと思っています。
【手続き・設定の簡単さ】
iOSですが、設定は非常に簡単ですね。古いプロファイルを削除してエキサイトモバイルのプロファイルをインストールするだけ、非常に簡単ですね。
【サポート】
申し込みから設定までWebでやりましたのでサポートはわかりませんが、フリーダイヤルではないようですね。
【総評】
ニフモさんを解約し新規で契約しました。ニフモさんも非常に満足度は高かったのですが、娘のデータ利用状況を毎月確認しておりますと「節約家」であることが判明!このままでもよかったのですが、データ通信の質を落とさずに料金を節約できれば、ということで選択したのがエキサイトモバイルさんでした。現在のところ、満足度は高いです。様子を見ながら3枚コースにして私どもも転入するかもしれないです。

(投稿日:2019年8月3日)

娘と2人でiPad5枚使用。通信料は約半額とかなりお安くなりました。

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

タブレット端末 / iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル docomo (2018年11月 7日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
私と娘でiPad5枚使用していますが、上限の15GBまで達することが無いので累進課金制度はかなりお得に感じます。(月に大体6〜8GB程度)
主使用場所の自宅ではドコモ光をWifiで使用し、外出時のCellularモード時の使用。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼時12時〜13時とゴールデンタイム18時〜22時は少々重くなりますが、それ以外はサクサク快適に動作します。
【手続き・設定の簡単さ】
依頼し7日〜10日でsim到着。それからエキサイトモバイルサイトにWifiで接続、プロファイルをダウンロード、設定し使用開始と誰でも簡単設定。
【サポート】
不都合時には基本的にメールで相談/指示され、緊急時は電話でもサポートが受けれます(ただし電話は基本的に順次対応の為に少々待たされます)
【総評】
結果を先に申し上げると約半額になりました。
うちでは平時毎月7GB使用しますが、ドコモはシェアパック5GB契約6500円+追加2GBで2000円=8500円ですが、こちらに切り替えて3000〜5000円で済む様になりました。

(投稿日:2018年5月24日)

安い!

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / MONO MO-01J docomo (2016年12月 9日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Facebook
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
Zoiper
【データ量】
最適プランでデータ量ごとの通信料金となる。
通信料によってはプラン変更の可能性あり。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
バックボーンがDoCoMoであり、速度、接続ともに満足。
【通話】
自社にてAsetriskを構築し、そのクライアントとして利用。
データ通信料金が少し心配。
【手続き・設定の簡単さ】
送付されてきても開通日までは利用できないが、Wi-Fi環境でSMSの送受信はできた。
【サポート】
まだ利用していない。
【総評】
複数枚所有するにはかなり安く抑えられる。

(投稿日:2018年5月6日)

柔軟に対応できるプラン

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 32GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
データ量に対する価格は他のSIMと同等だが、従量制なので通信環境が変わってもすぐに対応できるのが最大のメリット
【インターネットの速度・つながりやすさ】
格安SIMの中では早い方に位置すると思う。
低速通信時でもバースト転送が出来るのでニュースのチェックくらいなら問題なく出来る。
【手続き・設定の簡単さ】
ネット上で簡単に出来る。
【サポート】
問い合わせはしたことないのでわからない
【総評】
SIM・プラン変更時の煩わしさや事務費がかからないことを考えたら、総合的な費用は見た目より少ない
生活・通信環境が頻繁に変わってしまう人に奨める。

(投稿日:2018年3月13日)

驚きのお値段!

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー (2015年 6月13日発売)(Android/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
家族で複数枚持ちし、使っています。基本、Twitterや3Dポリゴンのアクションゲームなどをやっています。1日に120MBほどですので、動画サイト等を見なければ問題なしかと思います。
さらに、1Gの高速化もできますので、それを考えると安いのでは?と思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に不満を持つほどではありませんでした。
【通話】
雑音などもなく良好
【手続き・設定の簡単さ】
登録や設定も簡単で、すぐに使えます。
【サポート】
現状は満足です。
【総評】
この価格でこの性能なので、コスパは良いと思われます。

(投稿日:2017年5月28日)

複数枚契約者は最安圏

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
家族で複数枚契約したい方には特にお勧めです。
通信量は全体の合算値になるので、個々の通信量を管理する必要はありません。
最適料金プランを選べば通信量に応じて1GB毎に課金される為、
通信料の残量を気にせず無駄なく使えます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通常時はdocomo回線と比べても遜色はないです。
昼休みは少し重くなりますが、
ウェブサイトを見る程度の使い方であれば全く問題ありません。

【スピードテスト結果(参考)】
スピードテストアプリ:OOKLA Speedtest
下り:32Mbps
上り:22Mbps
【手続き・設定の簡単さ】
家に配送されてきたSIMカードを設定マニュアルの通りに設定するだけですぐにネットが繋がりました。
【サポート】
現状では特に問題なし。
【総評】
複数枚契約者には他業者にないメリットがありお勧めです。
1枚契約でも普段自宅のWi-Fiを使用しているが、
外出時にテザリングを使用する機会がある方は選択する価値が十分にあると思います。

(投稿日:2017年3月15日)

手続きが時間かかります

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画は見ないので、2枚の音声SIMでiPHone7 1枚のデータSIMでiPadで使っているが、15GBでちょうど良い程度。結構月により増減があるので、良いと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
softbankからの移行ですが特に変わりないと思います。
【通話】
通話はほとんど着信のみに利用。特に問題なし。
【手続き・設定の簡単さ】
マニュアル通りで簡単に設定できました。
【サポート】
SIMの追加はメールでやり取りするのですが、いつ返事が来るかわからず、また本人確認書類の写真の撮影方法が、通常と異なっており面食らった。平均して3週間ぐらいかかります。追加の場合は、MNP予約番号の締切が間に合わず、予約し直しする必要がありました。
【総評】
手続きのワークフローの改善が必要と思うが、いったん開通してしまえば特に問題無い。

(投稿日:2017年2月26日)

月額料金が安い

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013] (2013年 8月28日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
通常は、スマホを使用しているが、時々モバイルとして、タブレットやノートパソコンを使用している。
1回の接続は10分以下と完全にサブとして使用しているので、従量制の料金体系は使い勝手としてピッタリである。毎月、1Gで660円、2Gで770円くらいに収まっている。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
よく利用するネクサス7の動作が重いと思われるので、はっきりとしたつながりやすさがわからないが、ノートパソコンにつなげたときはストレスないので、速いと思う。
【手続き・設定の簡単さ】
富士ソフトのFSW010に入れて使用しているが、実績がなく、最初は繋がらなかったが、試行錯誤の上、接続ができた。
【サポート】
メールでの問い合わせに対する回答は、比較的速く、問題ないと思う
【総評】
あくまでも、サブとして使っていて、あまり使わない月があるという超ライトユーザーには、このプランはお薦めであると思います。

(投稿日:2017年2月8日)

回線は繋がるが、サポートが不満

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ELUGA X P-02E docomo (2013年 1月30日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
その他:
ゲーム
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
ネットの閲覧とアプリ実行だけなので、自分には丁度いいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
まあこんなものかなと。特段速いとは言わないけれど、遅くもない。月1000円弱なら十分かと。
【手続き・設定の簡単さ】
「手続きします」とのメールから一切音沙汰なし。
届いたSIMを付け、LTE接続しようとしたら繋がらない。
家人から「契約は何日からなの?」と聞かれ、そう言えばと一週間以上前に契約したはずの日付を思い出した。
その契約日、利用開始日は当日届いた荷物にも無かったし、もちろん「SIMカードを送りました」旨のメールも、何もありませんでした。
【サポート】
使っている分にはサポート要らずなので、気にならないのですが。サポートが酷いです。
端末の機種変更に伴い、SIMカードの変更をメールで依頼しました。
「変更を受け付けます」という返信の後、何の音沙汰も無し。
ある朝、通勤途中に回線が繋がらなくなった事に気付きました。
ビックリしてメールで問い合わせたら「新しいSIMカードは宅急便で発送済みです」という文章が。
「○月○日から契約を変更します」「SIMカードを発送しました」などのメールは一切なし。

ちょっと常識に欠けるサポート体制に見切りを付けました。
【総評】
サポートの酷さに気付かなければ、十分な値段と回線だと思います。
私はこのサポートが裏にいると思うと、これ以上お金を出せないという結論に至りました。

(投稿日:2017年1月18日)

必要十分

利用プラン

事業者:BB.exciteモバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / HUAWEI Mate 9 SIMフリー (2016年12月16日発売)(4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
自宅ではwifi使用なので月に1G程の使用量。今はキャンペーン適用の為定額を利用しているが終わったら重量制に移行するつもり。
よくキャンプ等に行く為そうすると1Gでは不足してしまうが重量制ならば無駄が無いと思うので。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
契約の関係上現在OCNモバイルと併用して使用しているが時間によってはこちらの方が速度が出ている時がある。
ゲーム等しないので通常のWeb閲覧、ちょっとした動画など不便を感じることは無い。
【手続き・設定の簡単さ】
最近のスマホには一覧の中から選ぶだけで繋がるが、まだエキサイトモバイルは最新機種のMate9の中にも入っていない。
が、説明書どおりに打ち込めばなにも問題無く繋がった。
【サポート】
機種セットで申し込んだところちょっとこちらの書類に不備があったためメールが来たので、直ぐに修正して送り返したところ、直ぐに対応して端末発送をしてくれた。
サポートには電話連絡していないがメール対応には好印象。
【総評】
DSDS対応機種にてドコモバリュープランSSとエキサイトモバイルでデータ通信。
SIM3枚セットでタブレット、余っているスマホにも刺して用途によって使い分けている。
必要十分で満足している。
データ量が1G2G程度なら一番使い勝手が良いのでは?

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ