GMOとくとくBB
総合満足度
2.66 (106件)総合満足度
2.66 (106件)※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
2025年8月6日 11:33
契約前の説明から開通工事、サポート対応まで一貫して丁寧で安心できました。回線速度も常に安定しており、動画やオンライン会議もストレスなく利用できています。料金設定も良心的でコストパフォーマンスが高く、セキュリティ面も万全で安心です。サポートに問い合わせた際も迅速に対応してもらえ、信頼できるサービスだと感じました。総合的に見ても非常に満足しています。
【回線速度】★★★★★
【ご利用料金】★★★★☆
【サービス】★★★★★
【セキュリティ】★★★★★
【サポート】★★★★★
【総合】★★★★★
| 総合満足度 | 3 |
|---|
| 回線速度 | 3 |
|---|---|
| 利用料金 | 1 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 3 |
2025年8月5日 15:45
【回線速度】
まあまあ速い。
【ご利用料金】
安いほう。
【サービス】
まずまず。
【セキュリティ】
わからない。
【サポート】
よくない。
【総合】
レンタルルーター(バッファロー製)には問題が無いが、突然インターネットが切断される。
ルーターの再起動をするとネットは復旧するが、5〜10分ほどWifiが使えなくなるのでリモートワークでは非常に困る。
切断の頻度はまちまちだが、ひどい時は1日1回起こるのでストレスが半端ない。
解約違約金が無いのは唯一の救い。
| 総合満足度 | 2 |
|---|
| 回線速度 | 4 |
|---|---|
| 利用料金 | 4 |
| サービス | 2 |
| セキュリティ | 2 |
| サポート | 1 |
2025年7月26日 18:01
【回線速度】
回線速度は速い
【ご利用料金】
普通に高い
【サービス】
非常に悪い
【セキュリティ】
【サポート】
−100点を付けたいくらい酷い
特にAI対応があまりにもひどすぎる
【総合】
サポートが滅茶苦茶悪いので話にならない。
解約に関する問い合わせをしようとしてもAIに回されいつまでも解約できない。
| 総合満足度 | 2 |
|---|
| 回線速度 | 5 |
|---|---|
| 利用料金 | 2 |
| サービス | 1 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 1 |
2025年7月24日 13:20
【回線速度】
昼位に遅くなる。
【ご利用料金】
安い。
【サービス】
普通
【セキュリティ】
普通
【サポート】
無線ルーター無料レンタルを売りにしておられますが、当方自前の無線ルーターを使用予定でしたので、レンタルするつもりはありませんでした。そもそも契約時に「レンタルしない」を選べないところからおかしいかったのですが、開通日が決まり、無線ルーターが届く前にキャンセルしたかったので、カスタマーにメールして、キャンセル依頼しますが、発送を止めてもらえず、ルーター着払いにて返却しましたが、返却確認もされず、ルーターは、レンタル中のままでした。サポートページで確認して、改めてサポートに連絡して、最終的にやっと解除されました。その際の返答も、本当はユーザーで解除手続きしてもらう必要があるような言い回しで、回答されました。
そもそも、こちらはいらない旨を、開通日前にカスタマーに意思表示していたにも関わらず、プロバイダ側の思惑で「レンタルしない」 選択をさせないくせに、のらりくらりと対応してもらえず、カスタマー担当者もころころ変わり、誠実な対応でなかった。システム的に開通後にしかキャンセル処理できないのもおかしいが、初めのキャンセル依頼の際に「弊社システムでは、現在開通後にしかルーターキャンセルできず、返送の運賃は客持ちだ」とその旨説明してくれれば、まだマシだったが、当然こちらは怒りますが、できないことはできないと、カスタマーもきちんと客に案内するべきだと思う。契約した人しかわからない情報でした。
【総合】
wimaxの契約の際も何度も契約していたので、信頼していましたが、次の契約はない。
| 総合満足度 | 2 |
|---|
| 回線速度 | 3 |
|---|---|
| 利用料金 | 4 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 1 |
2025年7月18日 14:23
【回線速度】
100Mbps程度出ており安定。概ね満足している。
【ご利用料金】
まあまあ安い。概ね満足している。
【サービス】
問題なし。概ね満足している。
【セキュリティ】
問題なし。概ね満足している。
【サポート】
問題なし。概ね満足している。
【総合】
概ね満足している。
| 総合満足度 | 3 |
|---|
| 回線速度 | 4 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 3 |
2025年7月15日 14:13
【回線速度】
WiFi2mぐらいの距離ですが、日中で600Mbps程度出るので問題ないレベル
【回線品質】
月に2回ぐらい「v6プラス」が外れてしまう。リカバリに5分程度かかり、日中リモートワーク利用なのでTeams会議が切断されてしまう。
(参考)開通当初は頻繁に発生していたが1度回線を変更していただいたら事象がかなり減った
※近いうちに他社へ乗り換える予定
【ご利用料金】
普通
【サービス】
サポートは時間予約すればつながる
【セキュリティ】
問題なし
【サポート】
対応者によってスキルにばらつき有り
【総合】
並み
| 総合満足度 | 3 |
|---|
| 回線速度 | 4 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 4 |
| サポート | 2 |
2025年6月8日 14:44
【回線速度】
平均300Mbは出ているので1GBの契約ではまずまずでしょう。
逆に10GB計画も検討しましたが、遅そうなので今までの契約で吉です。
【ご利用料金】
5250円プラスインターネットTV等含めて7200円/月です。
【サービス】
申し込みしていません。
【セキュリティ】
申し込みしていません。
【サポート】
利用したことありません。
【総合】
ドコモ光で何年も使用してきました。その間プロバイダーを渡り歩いてきました。ようやくまともなプロバイダーにあたった気がします。
| 総合満足度 | 3 |
|---|
| 回線速度 | 4 |
|---|---|
| 利用料金 | 1 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 3 |
2025年6月2日 10:56
【回線速度】
モバイルルーターの利用。接続されればそれなりの速度が出るが、ルーターとスマホやパソコンの接続が頻繁に切れる。その間、ルーターとインターネットは接続されている。端末とルーター間の接続に問題あり。スマホやパソコンを変えても改善しないし、一度ルーターを別の機種に更新したが変わらなかった。ファームウェアに問題があるルーターを二度も送ってきたか、通信量を抑制するためにわざと切断されるようにしてあるのでは?と勘繰りたくなる。
【サポート】
昨今流行りの自動音声障壁。Q&Aにない問い合わせで電話サポートを利用すると、長い長い冗長な自動音声案内を乗り越えないとオペレーターにつながらない。電話サポートは通信量自費。
【解約の落とし穴】
私の契約は更新月以外は違約金がかかる契約でした。違約金がかからない月に解約しようとしましたが、要注意でした。解約申し込みは契約更新月の前月の21日から当月の20日までです。契約更新月でも21日以降の申込では違約金が発生します。
さらに、ウェブ上の正規の解約ページは「メンテナンスにより毎月10日前後までBBnavi内での解約手続きを受付できません」と表示されました。つまり違約金を払わずに解約できるのは更新月の「前月21日から月末まで」と「当月11日前後以降から20日まで」ということになります。分かりにくいし、ややこしい。
なぜか同じページに代替の解約フォームもありますが、これは全てのサービス解約予約用で一部解約には対応していません。「フォーム受付完了時点では解約手続きは完了せず、解約希望月の20日前後にお手続きを承ります。」と注意書きがあり、先方の都合で解約申込受付が21日以降にもなるような書き方でした。先方の都合で違約金を取られることがありうる、と? 私は電話問い合わせで20日解約受付、月末解約で違約金がかからないことを確認できましたが、問い合わせなかったらどうなるのでしょう? ちなみに毎月上旬のメンテナンスとその表記については調査中だそうです。
| 総合満足度 | 2 |
|---|
| 回線速度 | 2 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 2 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 2 |
2025年6月1日 22:30
【回線速度】12M〜50Mの間、遅い。遅いだけなら我慢できるが頻繁に切れる。
【ご利用料金】光回線としては安い方ですが、繋がらないのでは意味がない
【サービス】特に意識していない
【セキュリティ】特に意識していない
【サポート】頻繁に回線が途切れるのでサポートに連絡しましたが、メールの返事が遅い。1つ返答するのに1週間くらいかかる。NTTの故障対応に来てもらいましたが解決するどころか症状が悪化。
【総合】回線が遅いだけなら値段なりということで我慢はできるが、頻繁に切れる症状とサポート対応に不信感。到底おすすめできる事業者ではありません。
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 1 |
|---|---|
| 利用料金 | 1 |
| サービス | 2 |
| セキュリティ | 2 |
| サポート | 1 |
2025年5月29日 23:07
【回線速度】
申し分なし
【ご利用料金】
今思えば高かったかな
【サービス】
特に利用してません
【セキュリティ】
何もなかったので問題無し
【サポート】
これも問題なく利用すること無し
【総合】
特典が曖昧なところ以外は良かった
| 総合満足度 | 3 |
|---|
| 回線速度 | 5 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 2 |
| サポート | 4 |
2025年5月27日 22:10
【回線速度】
込み合う時間帯でも700M程度出てる。
【ご利用料金】
5300円位(光電話込み)
【サービス】
契約までの問い合わせ窓口はすぐに出るが、開通後の問い合わせは0570で30分程度待たされる。
【セキュリティ】
無し
【サポート】
品目変更(200M→1G)の申し込みをしたら、窓口の人が不慣れで時間がかかった。
【総合】
V6+に接続出来ていなくてもお知らせ等は一切有りません。
自力で解決する多少の知識が無いと厳しい。
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 4 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 1 |
| セキュリティ | 無評価 |
| サポート | 1 |
2025年5月27日 17:43
【回線速度】
回線速度は問題ないですが、代わりに突然ネットが落ちることが発生します。回線の安定度は低いです。
【ご利用料金】
比較的マシな月額ではあるので契約しましたが、このサポートレベルならもっと安くても良いと思います。そのため、コスパとしては悪いです。
【サービス】
電話窓口などはなく、基本はセルフサービスですがそれを考慮すると価格競争力はないです。
【セキュリティ】
【サポート】
【総合】
回線が不安定で、サポートも電話では対応できず、bbナビにログインする際のSMSが飛んでこないと300円払って郵便でやり取りしろという姿勢から二度と契約したくない回線です。
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 2 |
|---|---|
| 利用料金 | 4 |
| サービス | 1 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 1 |
2025年5月16日 08:47
【回線速度】速度は普通。混雑時はあまり速くはなく、夜はとにかく頻繁に接続が切れるので使い物にならない。
【ご利用料金】料金はそこそこ安い。
【サービス】
【セキュリティ】
【サポート】
【総合】
| 総合満足度 | 3 |
|---|
| 回線速度 | 1 |
|---|---|
| 利用料金 | 4 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 3 |
2025年5月10日 21:08
【回線速度】 繋がっているときなら問題ない
【ご利用料金】 エリアプラスは別料金。他社の料金プランほどにはしっかり明記されていないのでは。
【サービス】 都会はいざしらず、地方では屋内接続ブツ切れ。県庁所在地駅のビル内ですら繋がらないこともままあります。
【総合】 都会はどうか知りませんが、地方では依然よりサービスが。。。
2年ぶりに再契約したものの、使い始めからがっかりが津波のように押し寄せてきています。
具体的には、
屋内での接続が劣化。県庁所在地駅の駅ビル内でもつながらなかったり、
駅構内でも回線が途切れたりです。
また、エリアプラスは別料金が必要となったため、田舎にいくほと制約を感じるようになりました。
機種代金分割支払いの「しばり」がなければ速攻解約したいのが本心です。
2年後でもう永遠にさよならですね、現状のままなら。
特に、GPS機能をつかうアプリは必要な時と場所で繋がらないストレスが半端ではありません。
モバイルwifiの名が泣きます。
| 総合満足度 | 2 |
|---|
| 回線速度 | 3 |
|---|---|
| 利用料金 | 1 |
| サービス | 無評価 |
| セキュリティ | 無評価 |
| サポート | 無評価 |
2025年5月4日 18:03
【回線速度】とにかく止まる。1日に何回も止まる。
【ご利用料金】とにかく止まることを考えれば高い
【サービス】とにかく止まるので悪い
【セキュリティ】関係ない
【サポート】関係ない
【総合】値段で決めると後で後悔することがわかった
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 1 |
|---|---|
| 利用料金 | 1 |
| サービス | 1 |
| セキュリティ | 1 |
| サポート | 1 |
2025年5月3日 12:30
【回線速度】遅い時があります。急に止まる。なにかが、止まる
【ご利用料金】高くなってる、
【サービス】あまり良くない。
【セキュリティ】万全ではない。セキュリティがどうなってる方がわからない。
【サポート】
【総合】
| 総合満足度 | 4 |
|---|
| 回線速度 | 1 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 3 |
| セキュリティ | 4 |
| サポート | 3 |
2025年4月29日 11:14
【回線速度】
遅い。アップロードが特に遅い。
【ご利用料金】
4000円程度
【サービス】
【セキュリティ】
【サポート】
【総合】
動画やインターネットサーフィンをする分には十分。データのやり取りやゲームなどのデータアップロード速度も重要な場合は絶対に使わないほうがいい。
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 1 |
|---|---|
| 利用料金 | 1 |
| サービス | 無評価 |
| セキュリティ | 無評価 |
| サポート | 無評価 |
2025年4月26日 23:42
【回線速度】
10Gbpsオプションを付けていて、Googleのスピードテストだと調子が良い時は5〜6Gbps位出ますが、それ以外で計測すると大体は1〜2Gbpsを越えてくるかどうかというくらい。
とは言え、無線や10Gbpsハブを噛ませたりで複数台接続しているのを考えれば、安定してその位が出てくれているのであれば、文句を付けるのも違うと思っています。
実際、接続先起因と思われる部分で通信が遅い、もたつくというのはありますが…それを回線のせいにしてしまうのは、と言うのがありますし。
【ご利用料金】
元々auひかりが高めなのに加え、10Gbpsオプションを付けているのでどうしたって高くはなってしまいます。
ただ、現状は通信品質面では不満は無いので仕方ないかと思っていますし、データシェアが無いために複数回線契約することになったUQの自宅セット割で上手いこと割引を受けて使っていこうかと。
ただ、ネット部分とひかり電話でネット部分はGMO、ひかり電話がKDDIからの請求なのは本気で管理がし辛いというか、訳が解らないのでフレッツの光コラボよろしく、GMOからの請求という形でまとめてほしいです。
これのせいで例えば4月利用分でもGMOは4月初旬に確定するのに、KDDIは5月入ってから…という案配でズレまくって訳が解らなくなるため、止む無くKDDIまとめて請求で無理矢理支払いタイミングを一本化しましたが、普通はGMOからの請求で一本化されると思っていたので本気で困っています。
【サービス】・【セキュリティ】
最低限のメールアドレス・ウイルススキャンなどは揃ってると思います。
とは言え、昨今はプロバイダを辞めるに辞められなくなるプロバイダメールに主軸を置くことにあまりメリットもありませんし、完全にキャッシュバックをもらうために使い、もらったらそのままおさらばになってしまうとは思いますが。
【サポート】
ここだけはかなりというか物凄く不満です。
そもそも電話だとナビダイヤルしか使えないのも問題と言えば問題ですが、我が家の場合は光セット割関係なく家の電話も必要なので、その意味では今なら固定回線からであればナビダイヤルも3分10円程になっているので、そこまで不満でも無くなりました。
ただ、今度問題になるのは受付時間があまりにも短すぎる上に、平日しかやっていないという点です。
10時から19時までというのも短いですし、上に書いたように電話番号はナビダイヤルしかないので、スマホからかけるのは自殺行為。
かと言って、家から電話しようにも10〜19時では仕事から帰ってきてから出来るかと言われるとまず無理でしょう。
例えば一般電話番号を明示していてこれであれば、まだ仕方ないと思える(休憩時間などでスマホから連絡出来ますから)のですが、ナビダイヤルしかないのに、時間が短くて土日祝日はきっちり休みを取る…流石に舐めてるとしか言いようがありません。
ちなみにメールの返答は簡単な問い合わせでも1週間はかかると思っておきましょう、こんな案配で話になりません。
【総合】
あまりにもサポート周りがユーザーを馬鹿にしているとしか言いようが無いのが本当に致命的に足を引っぱっていますし、請求もスマホとのセット割引条件にひかり電話を要求するくせに、なぜか請求がバラバラ(これはKDDIの非だと思いますが)と不満点は多いですが、通信品質でなんとかねじ伏せていると言った案配です。
自動更新付きの3年縛りが諸々のキャンペーンの条件になっているのもこの辺を理解してのことなのでしょうね。
通信品質が担保されている間は良いですが、それが無くなったら…終わりですね。
| 総合満足度 | 4 |
|---|
| 回線速度 | 5 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 4 |
| セキュリティ | 4 |
| サポート | 1 |
2025年4月25日 21:51
【回線速度】時々つながらない
【ご利用料金】普通
【サービス】酷い
【セキュリティ】分からない
【サポート】酷い
他のコメントにもあった通りサポートは酷い。
たとえプロバイダー側の問題でも対応は無い。
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 2 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 1 |
| セキュリティ | 3 |
| サポート | 1 |
2025年4月21日 18:04
題の通り、Wimax2+からGMO光アクセスへ契約を移行したケースです。
契約期間は2021年5月から2025年4月で、今回転居に伴い解約しました。
【回線速度】
普通です。
【ご利用料金】
普通ですが不明瞭です。支払っている金額の根拠が何度調べても見当たらない。
【サービス】
契約内容が不明瞭で最悪です。
移行した際に会員ページが使えなくなる。ナビダイヤルはつながらない。
メールで問い合わせたら「本契約と、GMOとくとくBBの光アクセス(とくとくBB光)は別のサービスでございます。」「現在のご契約につきましては、会員専用ページを設けておりません」とのこと。
プラン内容もWEBページ上ではいくら探しても見当たらず、契約期間縛りなしと思っていたのに2年縛りで解約金も必要と言われてしまいました。
2年契約で更新月以外の解約に22000円かかるらしいです。
GMOとくとくBB光のページには「契約期間の縛りなし!解約違約金0円!」って書いてあるのに。
【セキュリティ】
使用していません。
【サポート】
最悪です。
会員ページが存在せず、ナビダイヤルもつながらず、メールしか手段がない。
契約内容も問い合わせるまで開示されない。
【総合】
ネット上に情報がなさ過ぎて今も存在するプランなのか不明ですが、Wimax2+からの移行は絶対やめたほうがいいです。
多少得するとプロモーションされていても、ややこしいことはするべきじゃなかったですね。
| 総合満足度 | 1 |
|---|
| 回線速度 | 3 |
|---|---|
| 利用料金 | 3 |
| サービス | 1 |
| セキュリティ | 無評価 |
| サポート | 1 |
価格.com プロバイダ相談窓口
お問い合わせ内容によっては、折り返しお電話させていただく場合がございます。受付時間外はWEB予約をご利用ください。
利用規約に同意の上ご利用ください。