(投稿日:2021年8月21日)
無料期間終了で終了予定
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー (2019年11月27日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自分の使った分だけ支払う制度なので、コントロールしやすいですが。。。
それだけです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 自分の使っているエリアでは、とにかく遅い。2〜4Mbps。会社工場内作業中などは、繋がらないことも良くあり、通話も出来なければ、WEB検索もできない、本当に何も出来ない状態に陥ります。以前使っていた、docomo格安SIMでは、ありえない状況です。建物の構造にもよりますが屋内で繋がりにくい場合が多い点は、本当に要チェックです。
- 【通話】
- 基本的にインターネット経由での通話なので、ネットの回線が遅い場合に、かなりの支障が出ます。因みに、鉄筋コンクリート等で囲まれた部屋では、ネットが繋がらないので会話が出来ず、電話する際に移動が必要になります。工場内作業中に電話があると、会話が途切れたり繋がらなかったり、本当に困ります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単でした。
- 【サポート】
- サポートは利用したことがないので。。。
- 【総評】
-
無料期間終了で終了予定です。
回線の遅さ、それに伴う通話品質の悪さ、屋内での繋がり難さ。無料との天秤でも不満の方が大きいです。本当に、安かろう悪かろう。です。切り替え前に、周りに楽天モバイル利用者の状況を確認し、問題がない場合のみにした方が良いと思います。
(投稿日:2021年8月15日)
楽天はサポートが最悪
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB 楽天モバイル (2021年 4月30日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 料金は良いが、安定性が悪いのでどうでしょう。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 混雑時は固まるレベルで致命的に遅くなる。そうなると使えない。
- 【通話】
- 繋がりは悪くはない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 契約者拡大を優先しているからかシステムトラブルが多い。
- 【サポート】
-
サポートは本当に最悪。一般の日本人には信じられないでしょう。
楽天側のシステムなどの問題でサポートに頼らなければならなくなった場合、サポートは逃げる・対応しているフリをしてたらい回しにするなど悲惨な目にあう事になるので、サポートに連絡して解決を目指すよりも他社へ逃げた方が良いです。
従って、フリーsim機種で運用を強くおすすめします。 - 【総評】
- なんせ、サポートが最悪。他社へMNPする予定です。
(投稿日:2021年8月14日)
楽天エリア内の自宅でつながらないので使えない
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO A5 2020 楽天モバイル (2019年12月 3日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
楽天エリアの電波の強い地域にいる時には、非常に快適に使えるのですが、楽天通信は常に高速でつながるので、低速には切り替えできない仕組みの為、データーがどんどん消費する。
1ヶ月1GB以下なら無料という宣伝文句ですが、楽天エリア内の職場で、お昼休み位しか使わなくても、10日ほどで1GB消費するので、よほど、使う時だけ電源を入れるような使い方をしない限り、無料にはならないと思う。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
楽天の高速エリア内は快適に使えるが、私の住む電車の最寄り駅近くでも、しっかりエリアマップでは高速通信が使えるエリアなのに、つながりにくいことがある。
また、楽天エリア内に住んでいるので、申し込みしたが、自宅の中では、電話もデータ通信も全くつながらない。
これで、パンフレットに書かれているような、楽天の濃い高速エリアと表示しないでいただきたい。非常に紛らわしい。 - 【通話】
-
楽天電話は、通話料金無料に魅力を感じて申し込みしたのですが、我が家の場所は、楽天エリアにしっかり入っている(エリアマップ上)が玄関を出た外なら、何とかつながるが、自宅に1歩でも入れば、全くつながらない。アンテナ表示は×になってしますので、全く使えない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定に迷う事は少なかったが、基本的に自宅の中で使えないのは騙された気分になる。
- 【サポート】
- 質問とかの回答が、AIからの回答で、途中で変な回答(聞いている内容と見当違い)になり、my楽天モバイルの中のサポートは全く使えない。
- 【総評】
-
自宅の外なら何とかつながるような場所でも、いかにも楽天の高速エリア内のような表示がされていて、サポートに質問しようとしても、AIによる対応で全く聞きたい事がきけない。
単純な内容ならAIでも回答できるだろうが、少し複雑な内容を打ち込むと、一般的な質問の回答を返されるので、時間の無駄と感じる。
楽天モバイルを満足して使うには、楽天モバイルの高速エリアがつながる地域しか移動しない人だけだと思う。
楽天高速通信では、低速に切り替えできない事もマイナスでしかない。
高速でなく、パートナー通信の5Mbでもどこでもつながる方が重要。
いろんな地域に移動して通話や通信する人はやめておく方が賢明。
(投稿日:2021年8月2日)
2021/07以降、多摩地域で電波状況が改善されてきた感じがする
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1GBまで無料、3GBまで\980、20GBまで\1980、20GB超無制限で \2980(全て税別)なので、電波がつながりさえすれば満足度は高い。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
中央線、京王線多摩地域から山手線沿線、大江戸線で利用しているが、通常は問題なく繋がる。
大江戸線駅構内-車内でも普通に繋がるが、この時楽天回線なのか、au回線なのかはよくわからない(iOS版 my 楽天モバイルアプリに 接続中回線の表示が無い)。
2021/07中旬から、急に基地局整備が進んだのか自宅内でアンテナピクト4本立つ様になった(7月上旬までは1本だった)。また、自宅から少し離れた場所(屋外)で 5G に繋がる様になった。
しかし、ビルの奥の方は相変わらず圏外になる事が多い。
通信速度は特別速くは無いが、特別遅くもない。
- 【通話】
-
電波状態が良い場合は、Rakuten Link での通話も問題ない感じです。
しかし、電波状態が悪い場合や、WiFi接続中の通話は、相手が「聞こえない、聞こえにくい」という事が多い。
2021/07現在の状態だと 個人的には仕事の通話に使えないと感じる。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
WEBで手続きしたが、特に難しい事はない。
2020/04 に 物理SIMで契約し XperiaZ5(docomo)に入れて遊んでみた。
2021/02 に eSIM に変更し それを iPhoneのeSIM側に設定した。
eSIMへの変更も WEBから行い、特に難しい事はない。 - 【サポート】
- 使ったことが無いので無評価。
- 【総評】
-
202/07現在、価格に関しては満足度は高い。
しかし、ビルの奥やスーパーの奥の方で圏外になる事が多く、Rakuten UN-LIMIT VI 1本では現状厳しい場面が出てくる。
DSDSなどでバックアップ回線があれば、満足度は高くなると思う。
自分は iPhoneで eSIM側に楽天、物理SIM側に docomo 回線を入れて使っており、メインのデータ回線を楽天にしている。この時、メインの回線が接続不安定な場合に、サブのデータ回線()に自動で切替わるので、運用上は大きな問題にはなっていない。
楽天回線は、プラチバンド獲得するまで 上記の様にDSDS利用しないとちょっと厳しいと思う。
(投稿日:2021年8月2日)
十分使えるエリア展開、車載ルータで使用
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / +F FS030W FS030WMB1 (2016年12月22日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
バッテリーを抜いた富士ソフトのモバイルルータを車載し、ACC連動のUSBアダプタに接続しておくことで、車の電源が入るとルータが起動、車載機器と接続するようにしています。
車載デバイスの通信量は知れているので、ほぼ無料範囲内で最低維持ができています。
AndroidナビのCarplayやgoogleマップ、レーダー探知機のアップデートなどで活用できています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前はmineoで昼休み時間帯にほぼ通信途絶級の低速化が発生していましたが、それがありません。安いし速い。満足です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
設定は簡単。ほかの格安SIMと変わりません。
端末によっ楽天もデフォルトでAPN設定が入っていたり、自動設定できたりで簡単です。
サービス開始時はどうなることかと思いましたが、対応端末も増えて悩むことはなさそうです。 - 【サポート】
-
基本的に何でも自分でできる人用です。この辺りも他の格安SIMと大きく変わるものではありませんが、やはり電話での問い合わせがほぼ不可なのは何とかしてほしいところ。
FAQに載ってない細かいことを聞きたい場合もあるので。
ただ電話窓口を増やしてオープンにしても、ググれよ、と思うようなことで電話する人でパンクしちゃうので、しょうがないですね。 - 【総評】
-
3大キャリアの旧態然とした部分にしっかり斬りこんで崩しにいっているので、その攻めた戦略は嫌いじゃないです。
エリアやサービスの天ではまだまだかもしれませんが、このまま他社に圧力をかけ、eSIM導入などできるのにあえてやらない遅れた部分を何とか前に進めてほしいところ。
(投稿日:2021年7月31日)
電話を使用するのが怖くなる会社です。
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー (2020年 5月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 音声しか使用していないのでデーターに関しては不明。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 音声しか使用していないのでデーターに関しては不明。
- 【通話】
-
テレビCMで安くて良さそうでしたのでドコモからMNPにて契約。
開通初日より後悔と憤りを感じることに。
@まともに通話が出来る確率、10発信して1〜2回
A頻繁に発生する症状、相手にワンキリで切れる。正直これが一番困った。
相手に何でワンキリなの?と怒られ電話を掛けるのが怖くなる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きは簡単でした。
- 【サポート】
- どこにかけても繋がらない。
- 【総評】
-
30年前のPHSより通話品質や繋がりが悪いと思います。
ここまでの通話品質の悪い商品を販売していいのか?ってぐらい悪いです。
(投稿日:2021年7月27日)
自宅に楽天回線入らない人は契約&サブ回線でも契約しない方がいいです
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
楽天回線エリアなら無制限。
家なら速度も50mdps以上でる
(1日10GB以上使いたい人は、光にしなさいと言いたい) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
関東北部に住んでますが
お昼も夕方も速度制限なしで使えてます
だが、自分の住んでる市の半分が楽天回線入らないので
パートナー回線エリアに入ると速度が0.2bpsと地獄化する
- 【通話】
-
若干通話ラグがあるが、所要範囲
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
朝10時頃、auからMNPの予約番号貰ってすぐネットで楽天モバイルにMNP。
メールで19時頃SIMの発送連絡有
翌日11時頃、クロネコからSIM受け取り開通
関東に住んでる為か?
結構SIMを早く発送してくれた
- 【サポート】
-
店舗は新規とMNPのみ
ネットでエラー等の不都合あっても店頭で対応出来ません。
対話出来るインフォメーションセンターの電話番号教えてくれるのみ。
店舗ある意味ある???? - 【総評】
-
通話0円の楽天LINKだが、未だに不都合&品質悪いです。
社会人で仕事&通勤等でメインで使う方は確実にお勧めしません。
働いてるネット廃人は大人しくキャリア使いましょう。
楽天回線エリア内でもパートナー回線になったりします。
メインで使う方はお勧めしません
(投稿日:2021年7月27日)
無料期間だけのつなぎ
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 Pro Max 256GB 楽天モバイル (2021年 4月30日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 現在、無料期間なので特に問題なし。他の回線業者とも変わらないのでなんとも。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
メール、ライン位なら問題なし。WEBはチンタラしてます。
電話の音声(ロボット調に頻繁になる)は、アナログ以下、この上ない悪さです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードの送付は早かった。手続きも特に問題なし。
- 【サポート】
- これは、劣悪。電話繋がるが、勝手に切られるループになる。メールでの回答も2か月待ってますがありません。
- 【総評】
- 無料過ぎれば、終わりです。品質の悪さとサポートの悪さは致命的。
(投稿日:2021年7月26日)
嘘まみれ
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 無料だから妥当といえば妥当だが、速度が全く嘘っぱち
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 理由のない制限がかかるから、まともに速度も出ない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 楽天回線しか使用しない設定にしているが、無制限というが、3月ごろはまだまともだったが、最近では制限のないほうが珍しい。私の使用方法は変わっていないので相当の環境の悪化か、意図的な制限だろう。 具体的にどのようなときに1mbs制限をするのかの説明が全くないからこれでは使えない。 ネットを探すと、よく10G使ったら制限が掛り翌日解除と書いてあるが、それも違う、3日で5G くらい使っているのに常にかかっている状態。 きっと無料期間が終われば、皆キャンセルするだろう
(投稿日:2021年7月25日)
通話品質が最悪、エリアマップも嘘だらけ
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi 9T 64GB SIMフリー (2021年 2月 5日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
特にデータに関しては気にしてません。
使った分だけなので、自分でコントロール出来ることであり気にすることはありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
インターネットの環境というだけなら、混雑時以外は問題ありません。
混雑時はやはり少し読み込む遅くなります。 - 【通話】
-
Rakuten Link
ある程度の都会以上の環境では問題ないのかもしれませんが、地方の田舎暮らしの私の環境ではRakuten Linkは全く使えません。
ほぼ常に通話品質「悪い」との表示で、通話も相手の声が聞こえない、こちらの声が聞こえない、つながっても会話がトギレトギレ。
無料だけど品質がストレス溜まりすぎてもう無理。
無料期間も終了するので、これ以上使い続ける必要性がありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 契約自体は簡単です。難しいことはありません。
- 【サポート】
-
サポートは最悪です。
電話はまず繋がりません。
サポートチャットは有人でのチャットになっても、対応がBOTと変わらずテンプレ回答しかしてもらえません。
わかりやすく教えてほしいと伝えても全てテンプレの回答しか返ってきません。 - 【総評】
-
通話無料に惹かれて契約しましたが、その通話が死んでいる。
無料だとしても使いたくないくらい品質が悪いので無理です。
サポートもまともに取り合ってもらえませんので、無料期間終了を気に解約します。
(投稿日:2021年7月24日)
楽天電話から楽天Linkに乗換し通話について不満
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone XS 64GB SoftBank (2018年 9月21日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- あまりデーターは使わないが使用上問題なく利用でき支障ない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ほぼWi-Fi環境で使用するが問題なく利用できて支障はない。
- 【通話】
-
4月に楽天電話から楽天Linkに乗換し通話について不満あり
自宅内で電話使用(着信・発信両方)するとWi-Fiを通じて通話しますが良く途切れるし不安定で信頼がない仕事で使用していますが使えない回線です。
出先で使用中現在まで2日ほどモバイル回線につながらないことがあり2時間ほど復旧せず。
多分回線はあるが楽天に経験実務が不足しておりうまくサービスが提供できていない様子。
ウエブデーターは少ない為月1000円で利用できるのは良いですが、通話ができない為乗換を検討中 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 最初はすぐには開通しなかったが再起動やSIMカードの再挿入により結果つながる。
- 【サポート】
- サポート電話はなかなかつながらない。あきらめて切る。
- 【総評】
- 家族での使用なら問題ないと思いますが仕事の通話には楽天linkを使わない契約プランも必要と思います。
(投稿日:2021年7月20日)
地域によって差が激しい。
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
使い放題でやったあああと喜ぶが、使ってみると物足りない。無制限って言ってるけど一日10G使うと制限がかかる。どういう基準かは不明だけどたくさん使うと、速度制限もされる。
1Mだとそんな使えない、頑張っても50〜60G程度。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 1Mで使い放題なんだけど結局1Mって遅くてストレスがたまる。多分無料だから我慢している方多いと思われる。スマホで画像の多い記事だと遅い、動画もよく止まる。速度がでる環境であればいいけど、そんな甘くない。楽天回線は無料で高速らしいが全くと言っていいほど掴まない、そして利用者急増しているのか速度もさりげなく制限している様子。このままだと不満爆発して解約祭りが起きる想像をしてます。ポケットwifiのように使えるかも〜〜〜〜って安易に考えているとショックが大きい、テザリングはきつい;
- 【通話】
- 音声が聞き取りにくい場合がある、あとラグがひどい。へんなギクシャク感がある。楽天リンク使えばほぼどこにかけても無料だけど、メインで仕事にがっつり使うのはやめたほうがいいと思います。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- これは普通、そんな時間かかることはないと思います。開通も問題なし。
- 【サポート】
- あまり評判は良くないけど、自分の場合はそんなに待たされてはいないです。
- 【総評】
- メイン利用にはオススメできません。応援したいけどこれじゃ無理。自宅に光回線があって、よっしゃケータイ代タダやんけという方向けだと思います。
(投稿日:2021年7月16日)
ずっと続けて欲しい素晴らしいサービス
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 128GB 楽天モバイル (2021年 4月30日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- どんなに使っても3000円なので安心です。コスパ最高です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 最近、急激に環境が良くなり回線速度も平均して下り10M超えています。問題ありません。
- 【通話】
- ナビダイヤル等の特殊番号への電話以外は基本無料なのでたいへんありがたいです。通話品質も全く問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 端末にSIMをさしてすぐに使えました。かんたんでした。
- 【サポート】
- まだサポート利用していませんが、ホームページ見ると、ユーザが多いためか書き込みがあ多いのでほとんどのことは解決してしまいます。
- 【総評】
-
こんなサービスを待っていました。
5Gでも同じ料金で使えるので、5Gエリアの拡大が待ち遠しいです。
(投稿日:2021年7月14日)
審査に通らなかった時注意
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー (2020年 5月29日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 無制限なのは魅力ですが、データ使用量の価格設定にもう1stepあってもいいかなと。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
楽天の速度測定では普通の結果がでますが、実際のインターネットでは、遅い時はストレスを大きく感じるくらい遅いです。
- 【通話】
- 料金はRakuten Linkを使用すると無料はすばらしいですが、品質はそれなりで、音声の途切れや聞き取りにくいは、当然の様に発生します。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
子供名義で契約しようとしたときですが、
産まれて一度もこの様な審査で落ちたこと無かったのですが、Web申し込みで落ちました、思い立つ理由はゼロです。落とされたのに、申込時に入力した支払するクレジットカード情報が、残ったままでしたので、コールセンターに連絡したところ、[消去申請してください]との返答でした。落としといて、クレジットカード情報だけ保持する行為、とても恐ろしいです。
この事に気付いていなく、知らない人が多いと思います。
契約出来なかった方で、クレジットカードの不正利用があった場合、ここからの情報流出も考えられますので、要注意です。
クレジットカード情報が消えるシステム改修を期待します。 - 【サポート】
- 相変わらず、コールセンターの対応は悪いです。マニュアルの対応しかできず、話し方に寄り添う感情が感じられる方は少ないです。
- 【総評】
- 品質重視でなければ、よいMVNOだと感じます。
(投稿日:2021年7月12日)
自宅では、受信困難。スマホ決済時に難あり
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 Plus 256GB au (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 無料なので、満足しています。ネット情報を見たり、時折音楽を聴く程度です。データ量の満足以前に、圏外の表示になる事が多く不安な時間が多いです。スイカのチャージなどにも不自由します。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 想像以上に一都三県でも微弱です。20数年前のPHSレベルの感覚です。電波の良い場所を自宅で探して、スマホを置いています。Wi-Fiに接続していればネットは大丈夫ですが、電話番号に仕事関係などの大切な内容が掛かってくると屋外に出る必要があります。また、店舗でのスマホ決済時に圏外や、アンテナの受信レベルが低くエラーや決済に時間がかかります。
- 【通話】
- 自宅Wi-Fiに接続していれば、まったく問題ありません。屋外でも大丈夫です。屋内に入ると電波の表示が圏外、1本、2本となるので通話は窓際に移動しないと困難です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 接続に時間がかかりました。povoへ移行した際にはなんの不安もなくすぐに開通しましたが、楽天モバイルの説明書を確認しつつも1時間以上開通しないので、ヘルプチャットに連絡しましたが、たらい回しになりました。結局のところ電波が微弱で受け取れなかったみたいです。屋外でしばらく置いたら電波を3本ほどキャッチしました。
- 【サポート】
- たらい回し感がありました。別部署にお願いしますなどの対応で、解決までは導かれませんでした。的外れな回答ばかりで、イライラしました。
- 【総評】
- 仕事、スマホ決済に使うのであればおすすめは出来ません。一都三県レベルでも屋内では厳しいです。楽天買い回りなどのポイントをアップさせる意図や、子供に買い与えるなどであれば申し分ないと思います。
(投稿日:2021年7月5日)
久しぶりに電波の棒とにらめっこ
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno5 A SIMフリー (2021年 6月11日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
出先の室内(楽天エリア内)でほとんどつながらないので満足以前の問題。
車や電車だとやたらデータ通信が途切れました(´□`;) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
エリア内で空の元なら…室内は絶望的。繋がればラッキー!
繋がっている時の速度はたぶん早くはないが普通。 - 【通話】
- 室内で受けた場合、電波を確認しておかないとぶつぎり。聞き取りづらくなることが多々です。外などで安定していれば普通に使えますが。昔の携帯時代にタイムスリップした感じです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特段難しいものではありませんでした。
- 【サポート】
-
噂通り最低のレスポンス。
返信の内容や、やや的外れな応対は大きな問題はありませんが、とにかく返事に時間がかかります。
- 【総評】
- メインとしては使い物にならず。楽天エリア内ですが室内だと電波が入らなさ過ぎて昔の携帯時代のS社みたいです。お金の事情は別にして、総務省は許可した以上楽天モバイルにもプラチナバンドを割り振りしないと使い物にならず、結果楽天モバイルと契約してしまった消費者が泣くことになるのではないのでしょうか。
(投稿日:2021年7月4日)
使い勝手は考えていたより良かった
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー (2017年 3月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- Rakutenn LINKでの通話はデータ料金にはいらないし、しょっちゅう動画や画像を見るような使い方をしなければ無料の1Gでも十分でした。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
iPhone SE(第1世代)SIMフリーを使っています。SE初代で使用してもまったく問題はありません。新型がタッチIDと5G対応機種になったら買い替えるつもりです。
- 【通話】
- 最初は不安だったが音質も悪くない。まったく問題なく使えている。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
今はMNP転出も転入もオンラインで可能だったので簡単でした。あっけなかった。返信メールもすぐでしたし、私の場合新しいSIMカードは2日目には発送されていました。
おそらく、SIMを設置してすぐに電波が切り替わらずに右往左往する方がいるかもしれないが、あせらず待つことで接続されます。
また、機種購入しなくてもポイントキャンペーンで総額2万円+楽天会員2000円分ポイントが魅力的でした。(ポイント有効期間は6か月) - 【サポート】
- サポートに問い合わせしていないが、たいていの問題はオンラインで検索できると思います。
- 【総評】
-
【きっかけ】 公式にiPhone対応となり、乗り換えしました。
【のりかえ理由】 長期海外出張集も無料で維持できる
なんといっても使わなければ無料で維持できる。これまで長期海外出張では毎月基本使用料を払うしかなかったけど、これで今度から海外出張しても無駄な出費はない。
また、海外でも特定の国なら通信・通話可能ということなので、便利であることは間違いないとおもいます。
【Rakuten LINK】
いまのところ不具合なし。たしかに電波が弱いところだと使用に不安があるかもしれません。そういう時は普通に電話すればよいと思います。
プライベート用ならまったく問題なし。ためしに使ってみることをお勧めします。
(投稿日:2021年7月3日)
MAP楽天回線エリア内でも楽天回線は存在しないレベル
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova 3 SIMフリー (2018年10月 5日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
埼玉・東京にて4G使用しています
Rakuten UN-LIMIT にて転入しましたが
楽天回線電波が1%ほど
パートナー回線が99%
楽天のエリアMAP上では、あたかも楽天回線が最強みたいに見えますが
99%パートナー回線を掴みます。
ですので無制限と謳ってパートナー回線5ギガまでとなります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
繋がってもパートナー回線です。
楽天回線に繋がりません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
楽天で買った端末の設定は簡単だとは思いますが
楽天以外のシムフリー以外で転入した場合
苦痛の連続になります。 - 【サポート】
-
カスタマーサポートの対応は本当に最悪の最悪の最悪だと思います。
楽天回線が掴めないので
エリアの電波の強い位置を教えてくれと言っても
蟻を踏みつぶすかの如く、提供できませんの一点張りでした。
ただただ腹が立つ。
エリア内にいて、楽天回線が掴めないから楽天に相談しているのに
誰も解決できないだろこれ。 - 【総評】
-
まず、カスタマーサポートの対応が最悪です
次に公表されている楽天回線のエリアで、楽天回線を使用できない
ビル影でもなく、家の中でもなく、屋外のどこにいってもほとんど
パートナー回線を掴んでいます。
騙されたとしか思えませんよ。加入してからのカスタマーの対応も腹立つ対応ですし。
(投稿日:2021年7月3日)
エリア内でも、使えない場所がある。
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno5 A 楽天モバイル (2021年 6月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 車の運転中AndroidAutoによるSpotify、AmazonMusic等のストーミング再生とコンビニ、ドラックストア等でのペイやポイントアプリによる支払いで1G未満
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドライブ中にSpotif再生音楽が途切れて々になると気分が台無し、全てではないが、よく利用する店で、ペイやポイントアプリを起動してもネットワークに繋がらず、しかたがないので、今回購入したスマホの新たな機能オサイフEddyで決済している。
- 【通話】
- 自宅内だとアンテナ2本、外でも通話の音声が明瞭でない電波が途切れそうなる昔の携帯時代を思い出す有様で、メインの番号を引き継いでいるので不安
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
スマホと合わせてeSIMを購入しましたので、スマホが届いたら簡単な設定で直ぐに使えるようになりました。
eSIMだけ購入した人は、QRコードの表示と読み取りが必要なので、ネットワークに接続された他のPCやスマホ等が必要ですがスマホ一台しかない人はどうするの?と思いました。 - 【サポート】
- 使用していない。
- 【総評】
-
使用に際して、不安定な場所がある。
無料期間が終わったら他社に乗り換えます。
あれ?無料期間3か月が終わっても、データ1G使用未満で、アプリ通話しか使わなければず〜〜と無料だよね。ん〜〜〜
(投稿日:2021年7月1日)
品質、サービスレベルとも最低
| 利用プラン |
Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Rakuten Mini 楽天モバイル (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- エリアマップでは楽天回線エリア内にも関わらず、実際にはパートナー回線しか掴まないエリアが多過ぎる。楽天回線のメリットを何も受けられていない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりやすさは普通。だがこれは楽天回線ではなくパートナー回線に対する評価なので、実質au回線に対する評価。
- 【通話】
- 通話はたまに使用する程度で、特に問題は無し。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他の3社大手キャリアと大差ない。
- 【サポート】
-
楽天回線を全く掴まない点が当初から課題でした。
最も酷かったのは、同じ楽天モバイルで同機種を使用している知人と横浜にいた際、隣にいるのに自分の端末だけ常にパートナー回線、知人の端末は常に楽天回線を掴んでいた事。
1度や2度であれば電波干渉等もあるので仕方ないが、これが1週間以上、しかも再起動を何度行っても状況が変わらなかったのでさすがにおかしいと思い、コールセンターに問合せました。
すると「1度も楽天回線を掴んだことはなかったか?」と聞かれ、都心に行った際に1度だけ掴んだことがあると回答したところ、「それでは端末に異常はないので何も出来ない」と返されました。
楽天モバイルは絶対やめた方がいいです。 - 【総評】
-
サイトに記載されているエリアマップも虚偽のエリアが他キャリアと比較にならないほど多数あり、サービス品質も通信業界最低レベル。
楽天イーグルス優勝時のセールで出品者にだけ値引を強要し、一切身を切らなかった企業体質がここでもしっかり表れている印象。
無料キャンペーンなどであれば契約してみても良いと思うが、お金を払う価値はありません。

