(投稿日:2023年6月23日)
Twitterなどのインフルエンサー的なのに踊らされたためちょっと悲しい。
| 利用プラン |
事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia 5 III SoftBank (2021年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- wi-fi接続する端末の数が家族で10と増えて来たので、LINEMOは常時モバイル回線にするなどして、wi-fiの接続先を7つまで絞った。20GBあるので常時モバイル回線でも容量は十分。wi-fiの回線数を減らせること、モバイル回線なのでwi-fiに比べバッテリー持ちが良いこと、wi-fi時のみに設定することで勝手な更新が避けられること。この辺が良い点。LINEMOはデータの消費が大きいみたいな口コミがあったが、2か月でそれらしいことを感じたことはなかった。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
一度繋がっていれば速度は十分、ゲームのダウンロードやプレイも問題ない。深夜24時を回った直後、ガクンと速度が落ちることが週に2度ほどある、結局、モバイル通信をON→OFF→ONとすれば速度は元に戻るが最初困った。最初は電源OFFや再起動で直していたので面倒だった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- Twitterで話題のGWキャンペーンでMNP転入した。過去最高還元とかインフルエンサーに煽られたが、その後も同じ還元率のキャンペーンがあって急いで契約する必要はなかった。インフルエンサーは言わないが、実は初月日割りを最大まで遅らせるには回線開通日時を遅らせる手続きが別途、必要。煽るだけ煽ってインフルエンサーに嫌悪感抱いた。
- 【サポート】
- 手続きで誤字脱字がちょろちょろあったので指摘したら、平身低頭で恥ずかしい限りとの回答であったが、特にお礼はなかった。校閲代わりなんだから500paypay位欲しいもんだが。LINEのチャットで有人チャットサポートに繋がるまでは非常に長いというか動線が複雑。パソコンからの方が断然、速い。ただパソコンのチャットサポートは画像送信を相手方が解放してくれないとスクショなどが送れないのでその点だけ注意。
- 【総評】
- 嬉しい誤算。LINEMOのsimはsoftbankやYモバの端末に差すと自動でsimロック解除をしてAPN設定もしてくれる。インフルエンサーはキャリア決済キャンペーンも含め盛大にお得を広めていたが、実際にはキャリア決済する対象はごく限られており、結局買うものなかった。そうなるとキャッシュバックまでの拘束期間も長く、月額と相殺するとキャンペーン時に慌てて契約する回線でもなかった。インフルエンサーに踊らされてしまった自分はサルなので仕方なく反省である。
(投稿日:2023年4月30日)
いいところなし
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB docomo (2020年 5月11日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 中学生用に使用しています。前はdocomoのプランで3GB/月のときには余っていたのに、3GBのこのlinemoのプランにしてから全然足りなくなりました。使い方や生活が変わってもないと思われ、無駄にパケットを使っているのではないかと思われます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 低速になっても、必要な地図アプリなどは、自転車の速さだと問題なく使えるようです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
まったく説明はないのでわかっている人には、スムーズですが、落とし穴がいっぱいです。「ヤフー限定 LINEMO お申し込み特典」「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」「最大半年間無料キャンペーン」など、LINEMOのお申し込みに付随してPayPayポイントを特典として付与するキャンペーンとの併用は不可です。
とのことで、公式特典にプラスで価格.comの特典が付くと思っていたら、結局、最大半年キャンペーンがつかなかったので、半額以下の特典になってしまいました。 - 【サポート】
-
オプション付与について聞きたくても、サポートは電話で受け付けないし、メールでの対応もなく、口頭で説明を受けることもないので、半年後くらいに気付くことになります。そもそも特典をもらえるのは翌々月なので、気づくのが3か月後くらいになる。人によっては気づかないことでしょう。
問い合わせがline上のチャットしかなく、チャットまで行きつくまでも、何回も同じような自動返答にこたえて、オペレーターに行き着くまで時間がかかります。こちらも先方も、文字を入力するのに時間がかかります。オペレーターの対応は9-17時でそもそもそんなにチャットできる大人は少ないと思います。なぜ音声チャットを取り入れないのかも不思議です。 - 【総評】
- このサポートのレベルであれば、もっと安くできるのではないかと思いました。近々ほかの格安SIMに乗り換えようと思います。価格.comのサイトはとても便利でお得だと思っていたのに、このような特典をコラボしていることがむしろ残念に思いました。
(投稿日:2023年2月25日)
安く買える時にMNP乗り換え一括支払い。その後格安SIMに乗り換え
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 128GB au (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
機種変更や端末リセット後はアプリのバックグラウンドデータ取得で3Gでは不足する。
このタイミングを乗り来れれば、私は3Gもあれば十分です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 5Gが入るとことでデータ通信を行う機会がないので、不満はない。
- 【通話】
-
通常の電話と比較し若干聞き取りにくいとは思うが、問題はない。
呼び出し音が小さく気づけないことがある。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
初めてオンライン契約でしたが、あっさり終了。
今まで店舗で時間をかけて話して、長時間待ったり、長時間説明を受けていたことが馬鹿馬鹿しく感じました。 - 【サポート】
- 問い合わせることが基本ありません。が、契約で不安だったことはサポートページと一般のブログ記事を見るだけ解決。
- 【総評】
-
OS,アプリの更新と動画視聴を家のWIFIで実施すれば、3Gも使うことないのではないかな?
LINMEの通話でことが足りれば、LINEMOのミニプランが私は値段とのバランスがマッチしています。
(投稿日:2023年2月18日)
(注意喚起)価格コムの特典をもらうとLINEMO公式特典が受け取れないので要注意です。
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 mini 256GB au (2021年 9月24日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 通話5分かけ放題を目的に契約したのでほとんど使っていません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- メインのsimをワイモバイル、サブのsimをLINEMOで使っていますが、ワイモバイルと比較して繋がりにくいと感じたことはありません。問題ないと思います。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単でした。
- 【サポート】
-
価格コムの特典を申し込むとLINEMO公式特典が受け取れないことがわからず、LINEMOサポーに問い合わせしたところ、丁寧に説明し、わかりづらく申し訳ないとお詫びの言葉もいただきました。悪いのは注意書きがわかりづらい価格コムなのですが…
価格コムの申し込みページの注意書きに小さく書いてありましたが、これに気づくのは至難の技です。騙された感じで最悪の気分です。 - 【総評】
- LINEMO自体は良いサービスです。通信も通話も問題ありません。
(投稿日:2023年2月16日)
データ消費が激しい
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Rakuten Hand 楽天モバイル (2020年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
家ではWi-Fiやテザリング、3GBの契約。
以前の楽天では1GBでも気をつけていれば越えることはなかったけど、Linmoはデータ消費が倍くらい速く感じる。月末気づいたら2GB超えている。Mineoと違って余った容量は翌月に繰越できないのもいまいち。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度や繋がりやすさはとくに問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 比較的簡単にできた。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
2台目のスマホ、主に発信電話機として使用。
1通話5分まで無料の乗り換え特典がついていたので、LineできないところにはLinmoを使っているけれど、他社と違って通話ごとの明細がすぐに見られないところが不便。1ヶ月まとめてはどうか?
やたらデータ消費するししばらくしたらまた乗り換えするかもしれない。
(投稿日:2023年2月12日)
コスパは抜群
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅はWi-Fiがあり、基本的に外出で使うだけです。
ゲームやTwitter、ネットなどを見ても、
余裕で1GB以上余ります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
格安回線並の価格ながら、
通信品質は圧倒的に良いです。
レスポンス、通信速度共に4Gでも満足ですが、
5Gも十分にエリアがカバーされており、
自宅Wi-Fi並に快適です。 - 【通話】
- 通常の通話はもちろん、LINEでの通話も不便はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
格安回線と違い、eSIMを設定するだけで、
設定を支援するツールも用意されているので、
とても簡単でした。 - 【サポート】
- 問い合わせたことがないので無評価。
- 【総評】
-
同容量の価格でもっと安いものは格安回線にはありますが、
回線品質はSoftBank本回線に近いと思うので、
圧倒的に格安回線より快適です。
キャンペーンで通話5分定額も含めて、
半年はほぼ無料で使えるので、非常にお得です。
(投稿日:2023年2月2日)
安いけど悪くない
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 64GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 自宅にWifiがあるので3GBもあれば十分なのでミニプランで丁度いい。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 思ったよりも速度は出ますし、繋がらないことはありません。お昼時はやや落ちるのは仕方がないと思ってます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ホームページを見ながらの作業でしたが問題なかった。設定もSimカードを差して再起動しただけ。APN設定はしないで開通。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
1年間5分かけ放題オプションが無料という点でメイン回線にしています。
8ヶ月PayPayポイント還元と安く運用できるので有難いが詳細が詳しく買いていないので不安はある。
(投稿日:2023年1月3日)
概ね期待通り。ただし、価格.com特典を貰ってはいけない
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 SH-41A docomo (2020年11月 6日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- スマホで動画閲覧等せず外出先でウェブ閲覧に使うだけなので3GBで十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 二ヶ月ほど使用していますが、以前使っていたドコモ回線と体感できるほどの差はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアル通りやるだけです。
- 【サポート】
- サポートには連絡していません。
- 【総評】
-
初めての格安SIMですが、今まで1GBで千円以上払っていたのがバカバカしくなるほど安くて快適です。
3GBあればほとんどの人には十分でしょう。
ただ、paypay2000ポイントにつられて価格.com経由で契約したのですが、この場合公式の半年無料キャンペーンは受けられないようです。
4000円近く損することになるので気をつけましょう。
(投稿日:2022年11月29日)
前に利用していた格安SIMの半額まで維持費が下がり満足
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SoftBank (2020年 5月11日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
通話・メールはほぼLINE中心
あとはWEBサイト閲覧 たまにYou Tubeを見る程度
速度は2〜30Mくらい出てるので
自分的には必要十分です
毎月のデータ使用量はだいたい2Gは超えないレベル
家ではWIFIで利用 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
自分の行動範囲では
とりあえず途切れることなく普通に使えます
山岳部やら地方に行くと変わるかもしれないけど
行くことがないのでそこらへんはわからないです - 【手続き・設定の簡単さ】
-
全部ネットでやりましたが早かった
1日目 MNP予約発行申込み→1時間後発行→LINEMOに申し込み
2日目 LINEMOからSIMカード発送
3日目 SIMカード到着→旧格安SIMからLINEMOのSIMに切り替え申込み→8分後切り替え完了
設定の方もiPhoneだと特に必要なく 挿してそのまま使えました - 【サポート】
- サポートはまったく使わなかったので無評価
- 【総評】
-
前に使ってた格安SIMのところが
大手に吸収され 大した特典もなく契約し続けるメリットもなくなったので
値段も安いLINEMOに切り替えました
(前の格安SIM会社は通話SIM 3Gプランで約1800円)
面倒な手続きもなく簡単に乗り換えできたので大満足です
(投稿日:2022年11月20日)
安定した通信エリア・回線速度
| 利用プラン |
事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 14 Pro 256GB 楽天モバイル (2022年 9月16日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 20GBを超えたあとのチャージ単価が高いのは不満です。ahamo大盛りまではなくとももう少し安い単価で追加できたらありがたいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前はahamoでしたが、5G/4Gの切り替わりも早くパケづまり感もなくて快適です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- eSIMでの転入は自宅にいながら即日でできました。専用のアプリもあって設定はスムーズでした。
- 【サポート】
- 問い合わせするようなことがなかったので無評価
- 【総評】
- 価格、エリア、サービスともに満足です。10年くらい前のソフトバンクのエリアの悪いイメージで避けてきましたが、そんなことはとっくの昔に払拭されていたのですね・・・
(投稿日:2022年10月29日)
2台目をテザリングで使用してゲームを楽しんでます。
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 Plus 128GB SIMフリー (2019年 9月11日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
3Gプラン、主にネット検索、メールチェック 家以外で動画など重たい物は見ません
デザリングでサブを繋いでゲーム 先月初めて速度低下の中でも使えました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
半年前までサブ機は楽天モバイルを使っていましたが頻繁に圏外かバーが立たず
lineMOの方でデザリングをして凌いできました。
しかしキャリアに比べれば速度制限になった時と同じ位通信速度は落ちます。 - 【通話】
-
LINE電話は以前より使っていますが特に途中で切れたことは経験してません。
通話品質クリアーで良いです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題なく設定できました。
- 【サポート】
- 使用してないので未回答
- 【総評】
-
3Gプランですが未使用のデーター分を繰り越せる様になって欲しい
それ以外は、通信速度の安定化を希望
(投稿日:2022年8月15日)
発想が早い。開通も簡単。
| 利用プラン |
事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 128GB au (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
LINEを主に利用し、通話もLINEで事足りる。
iPhone12での5G通信が早いとは思わないが、動画を見るわけではないので、気にしない。
レスポンスが落ちる昼休みなど、全く気にならないレスポンスで通信できています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
速度、繋がる易さが、気になるようなことは全くない。
ということは、何の問題も発生していません。 - 【通話】
- あまり気にしないが、繋がれば良い。繋がらないのは困るレベルなので必要十分。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
物理SIMカードの発送も早く、申し込みから翌日の夕方には開通していました。
- 【サポート】
-
キャンペーンの適用条件を確認するため、チャットで問い合わせを行いました。
親切な受け答えで何の問題もありません。
人見知りな私には、店頭での問い合わせより合っていると感じました。 - 【総評】
-
今のところ大満足。
繋がらない、通信障害、ネット回線混雑などなけれな、安くて安定していて最高の選択肢だったと思います。
(投稿日:2022年8月11日)
MNPキャンペーンを利用したい
| 利用プラン |
事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 64GB au (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
データ通信量が20Gあると車内で動画視聴や、iPadとペアリングも安心。
20G超えてもプライムビデオが視聴できるのは○ - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
繋がりやすく安定しているが、通信速度にはバラつきあり。
ソフトバンク回線の人気さ故であろう。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
簡単である。
今月いつも通り『5回目』の申込みをする。 - 【サポート】
- 主にキャンペーンに対する問合せで利用するチャットサポートは優秀。
- 【総評】
- キャンペーンポイントも頂き、実質的には無料といえよう。
(投稿日:2022年5月30日)
子供の連絡用には一番使いやすいのでは?
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 子供の塾から帰宅のLINEの連絡、簡単な検索なのでLINE2G、その他0.8Gです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 東京郊外ですがまったく問題ありません。昼も夜も大丈夫です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申込後4日目には開通、設定も楽々でした。
- 【サポート】
- 特に問題ありません。
- 【総評】
- LINEの連絡が主なので990円で安心して使えるので満足です。
(投稿日:2022年5月29日)
電波が・・
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 4 XL 64GB SIMフリー (2019年10月24日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
昼間 外出先でweb閲覧しかしてないが1か月 3GBで足りるか足りないか微妙な感じ。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
自宅マンションでの電波が 0だったり1だったり・・
電波改善要望を出すと回答にて
確かに電波状況が悪いです!Softbankのwifiどうですか?の
意味の無い回答しか来なかった!
商業ビルでも似た事があり
なんか ソフトバンクって室内に弱いのかな? - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
事務手数料0円:5分通話無料に惹かれ
乗り換えました。
2022/04に楽天モバイルからLINEMOに乗り換えましたが
2022/05他社に乗り換え検討中・・・・
(投稿日:2022年5月24日)
LINEMOの3GBのミニプランはLINEフリーで最強プラン
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー (2021年11月26日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家ではWiFiです。外出先でもメインLINEが多いので、データ量は3GBで十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Softbank回線そのまま使用しているので、品櫃に問題ないです。
- 【通話】
- 通話アプリはここ最近で飛躍的に質が向上していると思います。LINEフリーなので、通話料金ゼロで全く気にしないで使えて満足です。余程でない限り、電話は使用しなくなりました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 楽天モバイルからの大移動があったと推測されたにも関わらず、申し込んだ翌日には発送され、かなり早かったと思います。
- 【サポート】
-
ヘルプが、AIチャットのみなのは頂けない(夜間だった為かもしれませんが)。
でも、だからコスト抑制で来ているという見方もあります、 - 【総評】
- スマホ料金を下げること、LINEフリーが決め手となり、LINEMOにしました。使用感も大変満足しています。
(投稿日:2022年5月20日)
これまでは旧フリーテルを使用
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 基本は会社や自宅のWi-Fiを利用するのでデータ量は少なめ、月々を安く抑えることがメインです。990円の3GBで今のところ足りています。在宅ワークがなくなれば移動時間が必然的に増えるのでプラン変更する予定です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 中心から外れた場所は、アンテナが一本減ります。速度は多少遅くなりますが使えない速さではないので私的には大丈夫です。ゲームをする人は困るかも。
- 【通話】
- 時々、音声通話を利用しますが音質はクリアです。自宅のWi-Fi環境下以外でも時々、ZOOMやSkype、LINE電話を使いますが問題ありません。特に気になることもなく割と安定している気がします。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMマニュアルが同封されており、説明通りに操作すればお爺ちゃんでもいけます。
- 【サポート】
- マニュアルに記載されているサポートに電話したら対応してくれると思います。自分は使わなかったので分かりませんがネット上の評価は○でした。
- 【総評】
- 月額料金が抑えられ結果満足です。少し前には考えられませんでしたが安くなりましたね。一万円超えが普通だったのに...。
(投稿日:2022年5月18日)
格安で困ることなく快適です。
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 128GB SIMフリー (2019年 9月11日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家ではwi-fiなのでリモートワークの今は問題なく使えています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- たまに電車で地下に入った時などちょっと時間がかかりますが、料金が安いので不満はありません。
- 【通話】
- 普通の音声通話だけの人と話すときはちょっと高くなりますが、つながりやすさなどは普通に大体つながります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 贈られてきたSIMにわかりやすいガイドもあって簡単でした。
- 【サポート】
- サポートは今のところ利用していません。
- 【総評】
- 何も困っていませんし 縛りもないので今のところ満足しています。
(投稿日:2022年5月13日)
コスパがいいです。
| 利用プラン |
LINEMOベストプラン 10GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー (2021年11月26日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅に光回線を引いているので、普段は3GBで十分足ります。
ただ、旅行に出かけたりするときのために、データが繰り越し
出来たらよかったと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- softbank回線そのままなので、速度やつながりやすさは問題ありません。
- 【通話】
-
普通に使えています。
入会キャンペーンで5分間のカケホーダイが1年間無料なのがよかったです。
キャンペーン後も月額550円はリーズナブルなので続ける予定です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
申し込みから2日でSIMカードを受け取ることができました。
慣れているせいもあるけど、設定は説明書通りに行えました。 - 【サポート】
-
問い合わせはチャットだけでしたが、すぐに担当者につながりました。
こちらからの質問にも的確な回答が得られました。 - 【総評】
- softbankのサブブランドということで安心して使うことができそうです。
(投稿日:2022年4月22日)
電話番号が使い回しされている
| 利用プラン |
事業者:LINEMO(ラインモ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自分の使い方では3GBもあれば十分なので、20Gから3Gのプランに
途中で変更しました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ソフトバンク回線と同じなので、電波状況はすこぶる良好です。
また速度もそこそこ速いです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- インターネットで申し込み、契約をしてSIMカードがすぐに届きました。
- 【サポート】
- とくにサポートは受けたことがないので、わからないですね。
- 【総評】
-
星5点を付けたいほど良いSIMだと思いますが、実は1点、重大な問題がありまして、
それは電話番号が使い回しされているということです。
今回LINEMOは新規で契約したのですが、LINEを会員登録した際に、
前の方と思しきユーザー名が表示されました。またLINEの友だち関係も
いろいろと出てきました。もう明らかに電話番号が使い回しされてますね。
これからLINEMO契約をお考えの方は、他所から番号MNPで契約したほうが良いと思います。

