b-mobile(bモバイル)の格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > b-mobile(bモバイル) > b-mobile(bモバイル)の格安SIMカードの評判・利用レポート
b-mobile(bモバイル)
MVNO
5.00(2件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数1件中1〜1件を表示

(投稿日:2020年12月14日)

合理的20GBプラン(今は16GB)

利用プラン

990ジャストフィットSIM X 30GB段階制 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:b-mobile(bモバイル) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー (2018年 9月 7日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Youtube
その他:
艦これ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
この値段で16Gのデータ量はハンパないと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
使い始めたばかりですが、日中は少しレスポンスが悪い気もしますが、概ね使用に問題ないレベルです。(もう少し使用してみて再評価をしたいと思います)
【手続き・設定の簡単さ】
申し込んでからSIMが送られてくるのに二日しかかからなかったのはすごいと思う。開通についてはメールからのリンク先でボタンを一回押すだけで簡単。APNの設定でAPN Typeなどと聞きなれない項目があったので少し混乱した。余計な設定をしたため4Gでの接続ができずに3Gになってしまったため、いったん設定したAPNを削除して、もう一回APNを作ったら無事4Gで繋がるようになった。
【サポート】
一回チャットで問い合わせが特に問題ない。(というか他のプロバイダーでヘルプデスクに電話して長いこと待たされたことがあるので、それに比べれば遥かによい)
【総評】
今のところ問題ないが、このプランの利用者が増えたときにどうなるのかを注目している。異常に遅くなったり、他で魅力的プランが出てきたらペナルティないので解約すると思う。とはいえ、最低三カ月位はもってほしいところではある。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ